茨城ゴルフ倶楽部
コース概要
所在地 | 茨城県つくばみらい市小島新田102 |
---|---|
TEL | 0297-57-8311 |
加盟団体 | JGA・KGA |
開場日 | 昭和37年9月28日 |
ホール数 | 36H 14,183Y PAR144 |
レート | 73.3(東)73.0(西) |
特徴 | 林間コース |
コース設計 | 上田 治 |
練習場 | 270Y 20打席 |
経営会社
所在地 | 茨城県つくばみらい市小島新田102 |
---|---|
TEL | 0297-57-8311 |
会社名 | 日観興業株式会社 |
代表者名 | 安達 雅克 |
ゴルフ会員権
正会員 | 平日会員(土可) | 平日会員(土不可) | |
---|---|---|---|
会員数 | 2,221名 | 397名 | 258名 |
名義書換料 | 1,100,000円 | 550,000円 | 220,000円 |
預託金 | - | - | - |
年会費 | 79,200円 | 39,600円 | 19,800円 |
年会費期間
- 1月~12月 継承可
入会条件
女性入会:女性名義から 外国籍入会:外国籍者から- 20歳以上
- 在籍10年以上の会員2名の紹介(会員種別不問、印鑑証明書添付、実印捺印)
- 理事により面接有
- 再入会は不可
譲渡書類
- 預り金証書
- 名義変更願
- 印鑑証明書
- 委任状
- パス型会員証(規定念書)
- ネームプレート
入会書類
- 入会資格事前審査申請書
- 入会申込書
- 推薦状 2
- 経歴書
- 印鑑証明書
- 推薦人の印鑑証明書2
- 住民票(本籍記載・マイナンバー不要)
- 写真1枚(6cm×6cm)
入会手続
1次書類を会員課に提出 → クラブハウスに1ケ月掲示→理事よる面接 →理事会審査→ 入会承認通知を送付 → 2次書類を提出 → 名義書換料を入金 → 入金確認後にメンバーとしてプレー可【入会審査】随時
アクセス
自動車 | 常磐自動車道路:谷和原ICから8km |
---|---|
電車 | つくばエクスプレス:つくばエクスプレス・みらい平駅下車 |
クラブバス | つくばエクスプレス・みらい平駅から快速着の5分後に発車 |
小谷のひとり言
- 茨城ゴルフ倶楽部




9月27日、東コースのグリーン張り替え1年後の視察会にお邪魔してきました。
東コースは、乗用カートでキャディ帯同のプレースタイル。カートとナビを一新し、しかもカートフィが840円と格安なので驚きました。
約1年5ケ月後の「007」ですが、現在の仕上がりはイマイチで、支配人も今年の暑さで苦戦しておりますとの事でした。
来年行われる「日本オープン」の会場でもあるので、何としても最高の状態に持って行っていただきたいものです。
フェアウェイとラフ、ティーグランドは申し分のない内容でした。
最近の相場の内容から、入会時の預託金を徴収しているクラブの値下がりが目立ちますが、この茨城GCは名義変更料のみの対応なのでそれほどの値下がりもなく、このクラスでは珍しいクラブです。
その為か入会者の張り出しが多くみられ、ユーザーからの注目度が伺えます。
他のこのクラスのクラブにもお考え願いたいところです。
2012.09.28
- 茨城ゴルフ倶楽部




7月15日、東コースのワングリーン改修のお披露目親睦会が行われ参加してきました。
内容は、グリーンの広さが500㎡と少し小さめのワングリーンになっており、アンジュレーションがあまりなく、出来ればもう少しあった方が良かったかなと思いました。
しかし、でこぼこのポテトチップ形状にするとグリーンモアが地面をこすってしまうなどを考慮し、レギュラーの形状にされたのかもしれません。
グリーンの種類はニューベント種の007です。
4月に播種されて7月1日に利用出来る速さには驚きです。
夏場で刈れないことを考慮しスピードは遅かったですが良い状態でした。
これからの夏が勝負であると思います。
1年越してコンパクションが固く出来、速さが出てくれば、アンジュレーションがあまりなくともプレーヤーは充分に苦戦します。
フェアーウエーとラフは半年間クローズにしていたので少し荒れていましたが、これもグリーン同様これから手を入れて良くなっていくと思います。
グリーンの張り替えで手がかかるので多少はしょうがないと思います。
これからに期待します。
ハウス前のテラスが夏場の雰囲気を醸し出していました。



2011.07.20