ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
山田クラブ21    From けむ
2018/3/17 (Sat) 08:55
はじめまして
当方、新百合ヶ丘在住です。
山田クラブ21の共通会員に興味があるのですが、共通会員権のデメリットをご教授願えますでしょうか。金額もかなり安いように思うのですが…
因みに6コースのうちレイク相模と平成倶楽部はプレー経験ありです。
けむ様、ご質問ありがとうございます。
私が思うには、年会費の件くらいだと思います。
このレベルの1コースの年会費にして高めですが
6コースある事を考えれば逆に安い(1コースあたり10,000円)
事になります。
ただ入会して年数が経つにつれてご住所感じから1コースだけの利用ですと
少し高めの感じが出てくるかもしれません。
この事ぐらいではないでしょうか?
経営母体もある程度安心感があると思います。
山田クラブは良いコースであると思います。
相場は平成25年に年会費を倍額にしてから値下がりしました。
以前に会員権を分割にした経緯から一人の会員が何口ももって
いた為、年会費の倍額で手放す人が多くなり値下がりしました。
以上が見解です。
けむ様のご利用の感じから2コースご利用できるのであれば充分元は取れると思います。
ご検討ください。


Re 神奈川県橋本周辺で探しています     From 橋本駅在住
2017/10/12 (Thu) 16:17
早々のご教示ありがとうございます。
前向きに検討いたします!
ご検討ください。


神奈川県橋本周辺で探しています    From 橋本駅在住
2017/10/12 (Thu) 12:40
はじめまして。神奈川県橋本在住の48歳です。
橋本駅から下道で40分以内、初期投資額が100万円以内で会員になれるコースを検討しておりまして、その条件では東京だとGMG八王子、東京五日市、神奈川だと津久井湖、東名厚木、大厚木あたりに絞られるのかなと考えています。

土日祭日に1人予約がとれることが最低条件ですが、以下について良好であればさらに良いです。
・コースの面白さ、メンテナンス
・食事の評判
・従業員の接客
・経営状況

条件にあてはまりそうな推奨コースがあればご教示いただきたいです。
また、会員になる際できればプレーしてから決めたいと考えておりますので、視察プレーの可否も併せてご教示いただければ幸いです。(ちなみおに初めての会員権検討になります)

どうぞご指導よろしくお願いいたします。
橋本駅在住様、ご質問ありがとうございます。
ご希望のクラブからですと神奈川県では津久井湖GC、東京都では
東京五日市CCがよろしいと思います。
視察プレーは両クラブともプレーフィーはビジター料金に
なりますが可能だと思います。
視察プレーの時は弊社にご一報いただければ対応は出来ると思います。
ご検討ください。


上野原IC周辺    From 川崎市多摩区在住
2017/7/20 (Thu) 08:46
はじめまして。40代後半、中央道を利用し、
上野原インター周辺で探しています。
現在、秋山CC、上野原CCを候補として考えていまして、以下の情報をお持ちでしたらお願いいたします。
・土日の会員枠の予約しやすいかどうか?
・詰め込み過ぎでないこと
・月例会等、競技プレーの状況
・会員の方の年齢構成
また、上野原CCは、新規会員募集中のようですので、視察プレーをしようかと思っていますが、秋山CCは、可能でしょうか?
お奨め、御教示の程、お願いいたします。
川崎市多摩区在住様、ご質問ありがとうございます。

ご質問の@土日の会員枠の予約状況

両クラブ共、会員の当日枠は設けておりませんが、オンシーズンでも
よっぽどの事が無いかぎりプレーは出来ているとの返答でした。

A詰め込み過ぎでないこと

両クラブ共、会員の予約状況をある期間を見て空きがある場合はビジターを入れているようです。土日祝も同じです。

B月例会は両クラブ共あります。

4大競技も両クラブ共あります。
クラブ選手権、シニア選手権、グランドシニア選手権、理事長杯です。

月例会は上野原CCは16,9迄がAクラスで17以上がBクラスです。
秋山CCは15,9迄がAクラスで16以上がBクラスです。

C両クラブ共概ね67歳が平均年齢です。
秋山CCは最近若いプレーヤーが多く入会されているようです。

※秋山の視察プレーは格安にてご紹介出来ると思いますのでその時はご連絡をください。


    From 36-36
2017/7/12 (Wed) 16:54
ご教示ありがとうございました。検討してみます。
よろしくお願いします。


沼津ゴルフクラブ 他    From 36-36
2017/7/12 (Wed) 15:07
何度か沼津ゴルフクラブでラウンドし、いいゴルフ場と感じています。ご意見をお聞かせください。
また、相模原在住です。高速利用で1時間程度のゴルフコースを探しています。予算100万程度。推奨コースもあわせてご教示ください。
よろしくお願いします。
36−36様、ご質問ありがとうございます。
沼津GCは民事再生法決定後に間接株主制のクラブになりました。
収支の内容は会員にディスクローズされる形態になりました。
ただ一つ思う事は半数以上の議決権をクラブ側(経営側)が持っていると
いう事です。
コースのメンテ等はよろしいと思います。
夏涼しく、冬は暖かいので環境は良いと思います。
他のクラブでは、東京五日市CC、上野原CCがよろしいと思います。
ご検討ください。


初めてのことなので・・・。    From いっぽ
2017/5/18 (Thu) 23:22
お世話になります。
現在鎌倉に在住ですが、県内で値ごろなコースを探しています。(まだまだ100目指す初級者レベル)

鎌倉CCが近いのですが高価な預託金と混雑の噂が気になります。
東名厚木や秦野、東京などは比較的手が届きそうな価格ですが、若干遠さが気になります。
チェックメイトはすごくよさそうに思えますが、霧が多くて大変との話も聞きました。
ということで、なかなか決めかねています。

初級者から上達を目指しております。
お勧めのコースなどあればお教えください。
よろしくお願いします。
いっぽ様、ご質問ありがとうございます。
鎌倉CCはおっしゃる通りだと思います。
以前クラブ側から「混雑がお嫌であれば他のクラブをお勧めください」
との返答がありました。
現在入会時の預託金は次の入会者に書き換えが終了してから戻ります。
私でしたら他のクラブを考えます。
東名厚木CCと秦野CCはPGMの系列で経営は安定していると
思いますが、両クラブ共、会員数がとても多いのでシーズン時の予約は
苦労しそうです。
東京CCも会員数は多めですが比較的予約は取れると思います。
お考えの中では会員権を購入するにあたってよろしいのは
チェックメイトCCがよろしいと思います。
霧は多いと思いますが晴天時の見晴らしはよろしいと思います。
あとは大秦野CCがよろしいと思います。
ご検討ください。


    From ペンギン
2017/1/12 (Thu) 12:09
早速のご回答ありがとうございます。
関越方面では如何でしょうか?
下記にもありましたが、200万程度だと予算オーバーとなるか、一人でフラっと予約が取りにくいなどがあるでしょうか?
関越方面ですと、日本CC、熊谷GCがよろしいと思います。
後は予算がオーバーしてよろしければ東松山CCがよろしいと
思います。
以上です、ご検討ください。
※次回からは通常のメールか電話でお願いします。


初めての買い物    From ペンギン
2017/1/11 (Wed) 21:00
ゴルフが非常に楽しくなり、初めてのマイコース購入を検討しています。
東京 世田谷在住のため、関越道、中央道、東名高速、千葉(北側)へのアクセスは問題ないのですが、できれば下記条件で検討しております。

@土日の一人予約 メンバー枠が取りやすい
A6500y以上
Bクラブ競技が盛ん
C予算200万前後

経営状況も気にはなりますが、まずは上記で該当するものがあるでしょうか?
ペンギン様、新年初のご質問ありがとうございます。
千葉ですとアクセス面はどうでしょうか?南総CCがよろしいと思います。
後は東千葉CCでしょうか。
ヤード面から少し短めですが、山梨県では都留CC、上野原CCがよろしいと思います。
東名道では予算が少し出てしまいますが、清川CCがよろしいと思います。
上げた順位からは、@清川@南総B都留C東千葉D上野原になります。
ご検討ください。


富士平原or函南ゴルフクラブ    From モリ
2016/12/7 (Wed) 17:45
横浜市在住で会員権取得を考えています。
候補は富士平原と函南ゴルフクラブです。

函南ゴルフクラブが非常に安いのですが、富士平原と比較して
何か違いなどあるのでしょうか?


モリ様、ご質問ありがとうございます。
どちらも安くなりました。
函南GCはいろいろと経営も頑張っておられると思います。
富士平原GCは以前に入会時に徴収していた、特別保証金の問題があり
すこし懸念材料があります。
どちらかと言えば痛手が少ないのは函南GCの方であると思います。
総取得金が概ね55万円の富士平原GCに対して、募集金が25.4万円(55歳まで)の函南GCは安いと思われますが、ICからコースへのアクセスの時間は関係ないと言ってくださるなら、私がお勧めするのは函南GCです。
弊社でも募集のお手伝いができます。
ご検討ください。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー