ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
大秦野カントリークラブの件    From 片田裕之
2024/12/20 (Fri) 15:35
お世話になっております。
早速ですが、自宅から1時間圏内のゴルフ場の会員になる検討している者です。
主に1人で組み合わせ希望ですが、大秦野C Cは
使い勝手はどうでしょうか?
岸田様、ご質問ありがとうございます。
大秦野CCの予約は2ケ月前の同日10:00からになりますが、プレー当日に予約なしで必ずプレーが出来るかは難しいとの事でした。
前日に電話連絡をされ、状況に応じてですが、スタート時間を待つようになる事もあるようですが、出来る事もあるようです。
ただこの総予算から使い勝手が良いクラブはあまりないと思います。
以上です。


レインボーカントリー    From ともたろ
2024/12/9 (Mon) 19:17
レインボーカントリーについて
・予約が取りにくいと聞いたのですがどうなのでしょうか?
・ゲスト向けの各種割引
・ホームページをみて2025年より営業形態の変更記載されていましたがどのようなことでしょうか?
・視察プレーは可能か?

ともたろ様、ご質問ありがとうございます。
最初に予約の件、営業形態の件です。
全日共、2ケ月前の同日、10:00からの予約になります。
2025年からの予約は電話とインターネット(会員のみ)の予約が出来るようになります。
これが、営業形態の変更になります。
予約は直ぐ一杯になってしまうようです。
キャンセル待ちはオフシーズンは5番目位ですと入れる感じですが、オンシーズンは1番目でも無理な時があるようです。

ゲストの割引は平日2,500円〜3,000の割引です。
土曜日、日曜日、祝日は1、2、7、8月のみ利用出来、1、7月が約5,500円、2、8月が5,600円の割引にあります。
割引券は10枚出るようですが、無くなった時は再度申し出ればもらえるようです。

視察プレーは可能ですがご希望の日を何候補か用意された方がよろしいと思います。
以上です。


平日フリー枠があるゴルフ場    From ハル
2024/12/4 (Wed) 12:44
平日フリー枠があるゴルフ場を探しております。
千葉、神奈川で500万までの予算でおすすめのコースがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
ハル様、ご質問ありがとうございます。
平日、当日ふらっと行って出来るフリー枠があるゴルフ場は解る範囲では
思い当たりません。
前日に電話を入れれば出来るところはあるようですが、その日に
行って出来るゴルフ場は解りかねます。
東京ですと立川国際、あとはやはり前日電話にて青梅があるようです。
すみません。


埼玉にセカンドコース    From たそがれ
2024/11/12 (Tue) 01:40
小谷様アドバイス頂ければと質問させて頂きます。
埼玉近辺にセカンドコースを探してるんですが、予算400位で自分で調べたところ候補は石坂・高麗川・日本・飯能グリーン・青梅辺りを候補としております。全てプレーした事が有るのですが、個人的には石坂が良いかなとは思ってます(クラブハウス・コース・メンテナンスが良い)グリーンは難しいく夏暑いのはキツイですが(笑)
自分がゴルフ場に求めるのは、メンバータイムの充実、キャディーさんがほぼ付いてくれる、クラブ競技の充実、詰め込み過ぎないコース、打ち下ろしホールばかりではないですかね。当方仕事の合間に不定期にゴルフに行く感じです。
過去に売買された情報など有りましたらアドバイス頂けなないでしょうか。よろしくお願いします
たそがれ様、ご質問ありがとうございます。
順を追ってお答えします。
・石坂GC
キャディが付く枠・・30組位
メンバー枠・・平日4組、土日祝日5組程度(前日電話予約要)
プレー間隔・・7分
昼待ち時間・・50分程度

・高麗川CC
キャディが付く枠・・平日25組、土日祝日30組位
メンバー枠・・平日5組、土日祝日10組程度(前日電話予約要)
プレー間隔・・7分
昼待ち時間・・50分程度

・日本CC
キャディが付く枠・・23組位
メンバー枠・・土日祝日10組程度(前日電話予約要)
プレー間隔・・7分
昼待ち時間・・50分程度

・飯能グリーンCC
キャディが付く枠・・25組位
メンバー枠・・平日3組、土日祝日5組程度(前日電話予約要)
プレー間隔・・7分
昼待ち時間・・50分程度

・青梅GC
キャディが付く枠・・平日36組、土日祝日40組であとはセルフ
メンバー枠・・平日3組
プレー間隔・・7分
昼待ち時間・・50分程度

以上がご希望クラブの内容です。
打ち下ろしのホールが多いのは青梅GCが多いと思います。
メンバー枠が少ないのは石坂GC、青梅は前日の電話予約は不要で当日到着順で平日プレーが出来る枠です。
メンテナンス、クラブハウスは5クラブ共そこそこよろしいと思います。
但し今年の夏はグリーンは多少ダメージがあったかと思います。
石坂GCと飯能グリーンCCは民事再生法を申請されてと再建です。
高麗川CCは現在、正会員は募集中のみの入会で289万円が募集金額になります。
弊社でも扱っておりますのでその時は宜しくお願いします。
日本CC,青梅GCは何もなく営業されており、青梅GCは株券なので経営の収支報告がなされると思います。
あとはたそがれ様のご自宅からのアクセスでしょうか?
以上です、ご検討ください。


オリンピックナショナルゴルフクラブWEST    From ヘボゴルファー
2024/10/21 (Mon) 12:43
先日、視察プレーを行ってきました。設備やコースは新しくとても良いコースでした。気になるのはやはり予約の取りやすさですが、ネット等あるいは知人の知人に聞くと取れないと言っています。早速営業マンに確認したところ、私に言ってくれれば大概取れますよという説明でした。そうかといってゴルフ場から営業マンに枠があるのかと質問したところもちろんそんなことはなく、営業マンの個人プレーで予約状況を確認してご紹介しているとのことでした。メンバーさんでその辺りのことを知っている方がいましたら情報提供いただけますと助かります。
ヘボゴルファー様、再質問ありがとうございます。
申し訳ありませんが、弊社よりオリンピックナシュナルGCウエストにご入会されは
お客様はおられないので、聞きようがございません。
あしからず。


高根CCと川越CC    From ヘボゴルファー
2024/10/11 (Fri) 12:56
大宮国際CCのメンバーですが、ご存知のとおり荒川河川工事の関係でホール数が大幅に減少されることがアナウンスされております。自宅からも近くでまた手引きラウンドが出来て、コスパの良いコースですが残念です。メンバー数も多いいことから今後予約が困難になりそうです。そこで自宅から比較的近くて電車でも行けそうな、また金額的にも可能な高根と川越を視野に入れております。この2コースの情報がありましたら教えてください。
ヘボゴルファー様、ご質問ありがとうございます。
川越CCは系列母体の総武都市開発が民事再生法を申請しましたが、川越は独立法人であった為、何もなく?現在に至っております。
会員権の券種には特別会員権なるものがあり、その内容は記名会員の年会費が無料になるのと、同伴者1名のプレー代金(土日祝日可能)がメンバー料金でプレーが出来るものです。
ただ会員権の枚数が約50枚くらいなので購入するには結構待つようです。
高根CCは可もなく不可もなくという感じの倶楽部であると思います。
両倶楽部とも指定日に予約をすれば、予約が混み合う感じはないと思われます。
以上です。


埼玉のゴルフ場    From うめたろう
2024/9/11 (Wed) 17:27
早速情報をいただきありがとうございました。
予算はもう少しみておく必要があるとのこと理解できました。
相場感含めてもう少し勉強したいと思います。
ちなみにネット情報では4コースの評判はいずれも悪くないように思いますが、ご存知の留意点がもしあるようでしたらようでしたらお願いします。
うめたろう様、再質問ありがとうございます。
やはり直前の土日プレーは余裕を持って予約をしていただいた方がよろしいと思います。
不安点を考えれば飯能グリーンは民事再生法にて再建しているので、内部留保金がどれくらい
あるのか?ですね。
あとの点に関しては4コース共悪くないと思います。
以上です。


埼玉のゴルフ場    From うめたろう
2024/9/11 (Wed) 15:17
お世話になります。初めてゴルフ会員権の取得を検討している練馬区在住50代です。
一人で土日にプレーできる直前でも予約の取りやすい西武線または中央線で通える総額300万円あたりのコースを探しますと、日高、高麗川、飯能グリーン、立川国際といった名前が上がります。
いずれも紹介者がいないのと、初めの2コースは、ここ最近で名義変更料の引き上げもあったようで、いずれ売却しようと思ったときにどれくらいのお金が戻ってくるかも、気になります。
上記コースの比較ポイントや良いアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
うめたろう様、ご質問ありがとうございます。
ご希望の4コースは総額300万円では購入出来ません。
日高CC約480万円、高麗川CC約400万円(10月から名義変更が解除)、飯能グリーン約360万円、立川国際約390万円になると思います。
紹介者は弊社で縁のある会員様を紹介するような形をとれば何とかなると思いますが、紹介者のお礼金がかかるのでご了承ください。
アドバイスですが、総額がオーバーするのでどうしましょうか?
土日に直前で予約が可能?はこのクラスでもキャンセル待ちで予約を入れておかないと直前は難しいと思います。
名義変更料が上がれば会員権事態の相場は下がる感じなると思います。
ただ取得の総額金額はあまり変わらないのが取得の相場です。
以上です。


東京国際GC     From こま
2024/7/8 (Mon) 12:06
こんにちは。
東京国際GC(正)を検討しています。
土日の組み合わせがメインとなるかともいますが、プレー時間と昼休憩が気になっています。
実際のところ土日のプレー時間と昼休憩の時間はどれくらいでしょうか?毎ホール待つアコーディアのようなコースはせっかちなの我慢できず・・
よろしくお願いいたします。
こま様、ご質問ありがとうございます。
プレー時間は2時間半はかかるとの事で、
昼食休憩は1時間半かかることもあるとの事でした。
シーズン時期によってはホールでの待ち待ちのプレーになることもあるとの事でした。
以上です。


夫婦二人 橋本    From せるびぃ
2024/5/29 (Wed) 13:01
小谷様

ありがとうございます。
中津川は他クラブ所属が条件なのを失念していました。候補から外さざるを得ません。
津久井湖は今度プレーしてみます。
2サムにこだわらない、且つ他クラブ所蔵の条件が無いとするとおすすめはどこになりますでしょうか?
せるびぃ様、中津川は原則としてKGA加盟クラブに在籍が条件なので、持ちクラブが無くても入会は可能です。
次回からは電話にてお願いします。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー