ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
高額物件購入後の税務署からのお尋ねについて    From 亀田 知ろう
2007/10/29 (Mon) 10:24
住宅取得後の税務署からのお尋ねについては、経験済みでありますが、ゴルフ会員権についても、お尋ねが届くという話を以前、耳にしたことがありますが、会員権価格において
およそどれくらいの会員権価格が対象となるのでしょうか? それと、そのお尋ねが購入者
に届くのはいつ頃でしょうか? 以上2点、御教示お願いします。
亀田知ろう様、ご質問ありがとうございます。
ご本人だと怖いので、ない事をお祈りいたしてお答えいたします。

ゴルフ会員権を購入されて税務署からお伺いが届くということですか?
お尋ねのように、不動産を購入した時に私にも届きましたが、ゴルフ会員権を購入した時にお伺いがきた時は無いと思います。
逆に売却した時にお伺い来る時はあるようです。
その取引の内容に不明な点がある時にくるケースあるようです。
弊社のお客様で購入された時にその「お伺い」があった報告はありません。
逆に本当でしょうか?


名門 磯子カンツリークラブ    From 港南台 銅次郎
2007/10/28 (Sun) 08:26
小谷様 いつもたまて箱 楽しく拝見させていただいております。
私は、現在 湘南の地にゴルフコース2コース所有しております。 2コースとも30分前後
の距離で 林、アップダウン等 適度にあり 全く不満はありません。
現在56才ですが、残りのゴルフ人生の終着駅として、自宅より10分以内の磯子カンツリーのメンバーを希望しておりますが、なにぶん名門コースということで、入会審査も厳しいことと思われます。そこで、
 東証一部上場 資本金150億円 役職課長 56歳
 一戸建て所有  港南区港南台
 学歴 関西 某私大卒業 ゴルフ歴 36年 hdcp オフィシャル15
 という 簡単な略歴でありますが、やはり現役時代にメンバーになりたいので
この様な経歴でも入会可能でしょうか? 御回答 よろしくお願いします。

港南台 銅次郎様、ご質問ありがとうございます。
磯子CCの入会条件ですが、
@30歳以上の社会人である事。
A理事一名と正会員1名の推薦が取れる人
の2点となっております。
その他でご質問がございましたら、直接のメールもしくはお電話をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。


仲間でゴルフ    From よせワン
2007/10/28 (Sun) 00:04
早々のご回答ありがとうございました。富士平原と大秦野で検討してみます。ところで、共に女性入会は女性名義からとなっていますが、女性名義の売りは出てきますでしょうか。
よせワン様、再質問ありがとうございます。
富士平原GC、大秦野CC共ご質問通り、女性は現在女性名義の会員証券からになります。
売り物は男性権の倍ぐらいの相場になりますが売り物は少し待っていただければ出てきます。
ご希望の時はご相談ください。
よろしくお願いします。


仲間でゴルフ    From よせワン
2007/10/27 (Sat) 09:07
仲間4人で富士平原、東名厚木どちらかのメンバーになろうと検討しています。
土、日、一組の予約が取り易いのはどちらでしょうか。また、同金額程度で厚木から1時間以内で行けるお奨めコースはないでしょうか。
よせワン様、ご質問ありがとうございます。
パーを拾うのがお上手なのでそのハンドルネームなのですか?(あやかりたい!)
余談はともかくとして、ご質問の件ですが、
土日の1組をご希望されるのであれば、富士平原がよろしいと思います。
通常の予約も富士平原の方が取りやすいと思います。
東名厚木の場合はお一人で予約をされるのであれば、予約日にちゃんと電話連絡を我慢しながら行えば取れると思いますが、1組となると難しいかもしれません。
会員数が12,000名いるのでやはり混み合います。

他コースのお勧めは、秦野中井ICの大秦野CCがよろしいと思います。
コースは狭く短いですが、1組をとって仲間と楽しみながらやるのであればよろしいコースだと思います。
コースの内容は東名厚木、富士平原、大秦野の順であると思いますがご質問の内容からですと大秦野CCがよろしいと思います。

以上です、ご検討ください。


小田急線沿線では?    From フリーク
2007/10/3 (Wed) 01:33
小谷様

早いご回答ありがとうございます。伊勢原とかはどうでしょうか?
視察プレーなどして、小谷様のアドバイスと自身の感想を踏まえ絞り込んで行きたいと思います。
各倶楽部には失礼ながら、小谷様の主観によるお奨め度を見た時に既に名が挙がった4つの秦野、東京、伊勢原、大秦野ではどういう並びかも教えてください。

相模野は厚木からのクラブバスがなくなっているのですね。。
候補からはずしました。。
フリーク様、再質問ありがとうございます。
私が思う4コースの順序ですが、1、大秦野・2、秦野・2、伊勢原・4、東京の順です。
伊勢原も大秦野と同じ母体あり、最初にお伝えしたように預託金の償還問題を頭の中に入れてお考えであれば、よろしいと思います。
秦野と同率?2番は会員名簿の発行がない事でしょうか。
以上です。


小田急線沿線では?    From フリーク
2007/9/29 (Sat) 23:34
会員権価格が安く、小田急線でのアクセスの良いところを探していますが、東京カントリー、秦野カントリーなら車でも東名秦野中井ICからも便がよいかなと思いますが、如何でしょうか? 少し離れますが相模野カントリーは視察プレーしました。 コース距離は問題ないけど、トリッキーなところがいくつかありますね。それとコースの混雑とロッカーが気分をスポイルします。他に比べる基準が余り無いのですが、御社でお奨めなのはどちらでしょうか?
もしくは他にお奨めがあれば推薦願います。
フリーク様、ご質問ありがとうございます。
相模野CCか秦野CCか東京CCと言う事ですね?
相模野がトリッキーとお感じであれば秦野と東京はもっとトリッキーとお感じなると思います。
私の感想ではコースの内容はこの3コースでは相模野一番充実していると思います。
混雑の内容ですが、総会員数から言えば相模野は約9,500名、秦野は約8,000名、東京は約7,000名と思います。
相模野と東京は27ホールであるのに対して、秦野は18ホールで上記の会員数です。
この中でお勧めというと相模野、秦野、東京CCの順でしょうか。
但し相模野と東京CCは預託金の償還問題を抱えておりますので、ご入会の時にはその事も頭に入れてご購入ください。
秦野は一部上場会社の経営なのである程度安心感があります。
その他でお勧めは大秦野CCがよろしいと思います。
ただこのコースも多少預託金の償還問題を抱えておりますのでその点だけ頭に入れておいてください。
以上です、ご検討ください。


夫婦でゴルフ    From 定年マン
2007/9/29 (Sat) 14:44
いつも楽しく拝見しております。
60歳、定年となり、夫婦でゴルフを楽しみたいと思います。
二人で1000万円の予算で(名義書換など経費は除く)検討しております。
女房の分は土曜の出来る平日でもOKです。
東京、神奈川、静岡、埼玉、山梨の地区で
社長様のお勧めコースを2,3お教え願いませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
定年マン様、ご質問ありがとうございます。
お二人のご予算が1,000万円(名義変更料、経費別)と言う事ですね!
2,3と言わず6コースをご紹介します。
東京では相武カントリークラブ、神奈川県では長竹カントリークラブと清川カントリークラブ、静岡県では富士カントリークラブ、埼玉県では東松山カントリークラブ、山梨県では甲斐芙蓉カントリークラブがよろしいと思います。
紹介したクラブは会員を大事にするクラブが多いのでよろしいと思います。
中には家族優待のあるクラブもあるので、月例会など競技に参加しないのであればご主人様が会員になられて奥様は家族優待でプレーをされた方が予算の半分ですむケースもあります。
あとは出来るだけ視察プレーをされてご検討される事をお勧めいたします。
よろしいコースがあれがご連絡ください。


千葉のゴルフ場 パート2    From ゴルフ13
2007/9/4 (Tue) 20:32
アドバイスありがとうございました。やはりアコーディアはだめですね。

またまたアドバイスお願いできますか?書き換え料金80万円以上は、抵抗がありまして50万円以下で下記のコースをPickUpしました。
姉ヶ崎、上総モナーク、カナリヤガーデン、大多喜城だとお勧め順位とその理由をお願い致します。
ゴルフ13様、再質問ありがとうございます。
ある程度、のんびりプレーをしたいのであれば、カナリアガーデンか上総モナークがよろしいと思います。
姉ヶ崎と大多喜城は多少にぎやかな感じあると思います。
その他の事に関しては4コース共、よろしいと思います。
会員権を持つ意義を考えると上総モナークがよろしいかと思います。
以上です、ご検討ください。


千葉のゴルフ場    From ゴルフ13
2007/8/29 (Wed) 23:56
いつも楽しく拝見しています。横浜市鶴見在住です。
千葉県神奈川県のゴルフ場総額予算100万円で検討しています。コース内容(あきがこない)、メンバーフィー、アクセス(車で1時間前後)、クラブバス(最寄り駅からのバスがあるか)、月例等競技会参加(予約がしやすいか)、1人でのプレー(1-3日前に予約した場合プレーできるか)を重点に検討中です。
検討コース
ロイヤルスターと東京湾と大厚木を考えています。お勧め順位とアドバイスをお願い致します。その他お勧めがあればお願いします。

また同じ条件で、予算を200万円にした場合のお勧めをご助言ください。
ゴルフ13様、ご質問ありがとうございます。
千葉、神奈川県でご希望内容で総額100万円ですか!
んーーなかなか難しいですね!
大厚木は月例もキャンセル待ちが随分ありますし、一人予約に関しても少し難点があります。
東京湾もアコーディアの系列なので大厚木までとは言わずもその懸念はあります。
ご希望の内容からではロイヤルスターがよろしいかもと言う感じです。
ただ会員数が多いのでゆったり出来るコースではない事も頭に入れておいてください。

200万円の予算があるのであれば、千葉の上総モナークがよろしいと思います。
金谷と最寄駅からの倶楽部バスは予約制(4人以上の予約があれば送迎)ですが、高速バス(片道2 000円)であればお一人からも可能です。(この方が楽だと思います)
プレーの予約も前日に連絡を入れればまず大丈夫でしょう。
コース内容もJ・ニクラウス設計でピン位置によっては難易度も増し飽きがこないと思います。
以上です、ご検討ください。


パブリック化    From セベ
2007/8/27 (Mon) 12:19
思い川東急ゴルフクラブ 名称変更・パブリック移行 ⇒余程大きな預託金での募集だったのでしょうかね〜メンバーの同意は当然あったのでしょうね。今や実質、パブリック化してる外資系のメンバーコースの運営に比べれば、東急は良心的と考えるべきでしょうか・・・・

セべ様、ご質問ありがとうございます。

セベ引退してしまったですね!残念です。
外資の会員「ドガエシ」の経営にはまったく腹が立ちます。
PGMはまだしも、アコーディアのコース経営は採算が取れれば良しとして、ビジターを安くプレーをさせて収益優先でやっているとしか考えられません!
株を上場し元を取って、さらに収益で何十億円を上げているのであるから、もっと会員に目を向けるべきです。
コースは完全の利回りがとてつもなく良い状で回っているはずです。
私のコースも倒産前はゆっくりゆったり出来たコースが今ではスタートから3、4台待ちの状態です。

東急さん、100歩譲ってもよろしいと思います。
以上です。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー