ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
さいたま梨花、足利城、桜    From 安、近、でも短くないを求めるゴルファー
2010/4/2 (Fri) 20:45
先日は回答いただきありがとうございました。追加で上記3つも検討しているのですが、やはりこれらの中でもロイヤルスターでしょうか?
安、近、でも短くないを求めるゴルファー様、再度のご質問ありがとうございます。
ただ内容からご自宅から随分と遠くなりますが・・・
埼玉県、茨城県、栃木県ですが、この辺までくれば広くて雄大なコースがおおくなります。
さいたま梨花か国際桜がよろしいと思います。


大厚木、ホワイトバーチ、ロイヤルスター    From 安、近、でも短くないを求めるゴルファー
2010/3/6 (Sat) 12:59
はじめまして。名前の通りのコースを探しており、タイトルにある3コースが候補になっています。
いずれも、50万前後で購入可能、、自宅から1H前後、距離も極端に短くはないと思っております。
大厚木は、自宅から1h以内で電車も可能。競技も多いほう。また予約も45Hあり、直前でもなんとかなりそう、反面年会費が高い、アコーディアという母体がメンバーコースとして不人気なのが気になります。ビジター大歓迎でコースが荒れ、休み時間が長いから?
ホワイトバーチは、18Hスルースタイルと練習場施設が気に入っています。ICからは道が込むかな?
ロイヤルスターは距離もそこそこあり、広い方だと思いますが、newコースが今一かな。
この中ではどれがおすすめでしょうか?ご指南よろしくお願いします!
また、他のコースでお奨めがもしあれば教えてください。
ちなみに東名厚木はnewが全くだめなのと、予約がかなり大変とのことでした。
京は飛行機音がネックでした。
安、近、でも短くないを求めるゴルファー様、ご質問ありがとうございます。
ご希望の金額から多くは望めないと思いますので・・
大厚木のコースの内容はメンテを除けばよろしいと思いますが、なんせ混み過ぎですね。
京カントリーは飛行機の音は気になると思いますが私はよろしいと思います。
PGMは外資の一つですがアコーディアよりは、現在までは会員を大切にしていると思います。
コースの内容もよろしいと思います。
ホワイトバーチはソフト面と会員数の内容に疑問符が付きます。
最後の東名厚木のNewとは何でしょうか?ウエストコースの事でしょうか?
ウエストはアイアンコースなので仕方ありません。
アクティブ会員が多いのも会員数10,000名前後では仕方のないところです。
結果、ロイヤルスターか京カントリーがよろしいと思います。
以上です、ご検討ください。


会員券    From 小丸
2010/2/22 (Mon) 14:02
はじめまして。
私は横浜市内に住む37歳男です。もう少しゴルフが上手くなりたいと思い、会員権が欲しいと思っています。

最初は神奈川で・・・と思っていましたが、預託金があったり、狭いなどで、千葉方面に興味が出てきました。そこで、調べてみると、カナリアガーデン、大多喜城、ロイヤルスターなどが気になってきました。

妻もゴルフをやり、2サムで一緒にしたりもするので、なるべくなら家族割引などがあればいいという点と、クラブハウス、風呂などもキレイだと妻は喜びます。

私はなるべく、雄大なコースで、アプローチ、バンカー練習場などが併設してるところ、なるべく時間のかからないところという点で探してみました。

そこで、大多喜城は妻も気に入ってはいるが、インターから遠い。ロイヤルスターは悪くはないと思うんですが、練習場が鳥かごだったりします。

小谷さんだったら、どういう選択をしますか?
大多喜城は今度、市原南インターが出来るとすれば、価値も上がると思い、アクアラインもこのまま安く行けば、お買い得だと思うんですが、どう思いますか?
また、ロイヤルスターの評判はどうなのですか?あまりよくないのですか?

ご教授ください。宜しくお願い致します。。
小丸様、ご質問ありがとうございます。
小丸様、私がゴルフ会員権を選らぶ時の条件は
@ゴルフ会員権を購入するメリットのあるクラブ。
A会員のクラブライフがある程度確立しているクラブ。
B経営内容が安定しているクラブ。
Cコースのメンテナンスが良く、グリーンキーパー(スーパーインテンダント)の
 やる気が見えているクラブ。
D自宅からのアクセスを考えて。
以上の条件を考えて購入し入会しております。
大多喜城、カナリアガーデン、ロイヤルスター共、ハードはよろしいですね。
ソフト面はやはり大多喜城、カナリヤ、ロイヤルの順でしょうか。
私が選ぶのであれば、上記5項目を考えて「大多喜城」、「カナリヤ」、「ロイヤル」の順だと思います。
大多喜城の金額は現在とても格安であると思います。
千葉のコースは雄大で良いコースの購入金額が安い!
もう少し若ければ随分と会員権を買っていたと思います。
アクセス面は37歳と言う年齢であればどの3コースでも大丈夫でしょう!
ロイヤルスターはコースはよろしいと思いますが、やはりアクテイブ会員が多いのではないでしょうか?
以上です、ご検討ください。
※アクアラインはそんなに安くない方が我々神奈川県人は時間が読めて良かったのですが現在は少し読めません。


太平洋クラブ    From 香港ゴルファー
2010/2/18 (Thu) 16:05
小谷様

はじめまして。
現在、香港在住ですが、年に数回の帰国時に一人フリーでゴルフ楽しむために、太平洋クラブの会員権購入を考えております。

質問1.太平洋を選んだ理由は下記の通りですが、解釈に誤解があればご教示ください。

@箱根温泉+御殿場コースのバカンス滞在
A帰国/出張の当日に成田コースでプレーが可能
B北海道/軽井沢/白川リゾートでは、観光+ゴルフ
C市原、江南と首都圏から電車でも1時間半程度
D年会費なし
E総額購入金額550万円程度でリーズナブル
F会員権相場は400万円前後で安定(証券額面は430万円ですか?)
G名義変更後10年経過時に預託金償還請求が可能
H経営母体は安全
I投資回収期間10年(名義変更代金150万円=期間10年×年間10回ラウンド×ビジターメンバー料金差額1万5千円、証券額面元本は10年後に市場売却又は償還請求)

質問2.嫁がゴルフをしないため、一人フリー又は他メンバーとの当日組合せ
プレーをクラブに期待しております。メンバーとの出会いやソーシャルネットワーキングも楽しみにしているのですが、クラブライフの評判はいかがでしょうか?

質問3.太平洋クラブは現在360万円のパーソナル会員を募集しておりますが、こちらは預託金返還請求権がなく会員権売買が不可能のため、預託金会員権よりも金銭的デメリットが大きいと思料します(初期投資は預託金付き会員権(550万円)の方が190万円高いですが)。この点、ご意見を頂戴できれば幸甚です。

以上


香港ゴルファー様、ご質問ありがとうございます。
香港ですかー懐かしいー!いいですねー!
私も返還になる前に何度が行きました。
クーロンの大富豪夜想界と中国城にも・・・
ご質問の内容ですが、
質問1・・概ねその通りです。
質問2・・クラブライフはよろしいと思います。ただ人気のコースはシーズン時に混み合いますので、お一人でも事前の予約をお勧めします。
質問3・・パーソナルはやはり年齢の若い人がご購入されるのであればメリットは大きいと思いますが、このタイプの会員権はどちらかと言えば会員にはデメリットが大きいと思います。
私はご購入ご希望のお客様にはお勧めしておりません。
まして太平洋クラブは年会費がないのですから、例えば市場で名義変更料を支払ってご入会されるタイプは、相場の内容を見ながら売り事も出来ます。
年会費がないとご売却時にはじっくり相場を見ながら出来ます。
弊社がよくお勧めするタイプは額面が650万円を市場で安く購入して、取得総額が600万円前後になるものをご紹介しております。
そうするとお察しのとおり、額面から50万円割れて購入が出来て償還時期が到達すれば650万円請求できるようになります。
ただしこれは太平洋クラブが健全に経営されていることが前提で、絶対100%と言うことではありません。
現在は3ケ月ぐらいで返還されているようです(やはり母体がしっかりしているのですね)。
市場でご購入されるのであれば650万円の額面以外はお止めになった方がよろしいと思います。
焦らなければ少し待てば出てきます。

以上です、ご検討ください。


東京国際の名変預託金について    From 東国さん
2010/2/16 (Tue) 11:53
貴社のHPで東京国際の名変預託金について知りました。
@この名変預託金は、100万円の名義変更料とは別に必要になるものでしょうか。名義変更料100万円にこの200万円が追加され、入会時に300万円が必要ということでしょうか。
A今回の導入で、会員権価格の下落はどこまで想定できるでしょうか。単純に考えると、従来は総額400万円程度でしたので、入会時に300万円となると会員権自体は100万円ということになります。ただ、預託金は退会時に返却されるので、それを踏まえると会員権は120〜150万円程度でしょうか。予想は難しいと思いますが、どうでしょうか。
Bこの数日、会員権相場が弱含みになっていますので、3月末の名義変更にギリギリ間に合時期に安く購入してはどうかと考えますが、将来価格が下落するので、損が大きくなりますね。従って、購入する場合は、4月以降で会員権価格が安定した時点での購入が無難でしょうか。
C今回の名変預託金の導入は、やはり経営が苦しく、コースの収益のみでは借金返済が困難となったことが理由でしょうか。その他の理由はどうでしょうか。
D最近の経済情勢等を勘案すると、収益の向上は難しいと思います。そこで、コース側の収益増加策が考えられると思います。今後は、メンバーのプレー費(現在でも食事除きで10 000円以上)の増額、年会費の増額等が考えられるのでしょうか。
東国さん様ご質問ありがとうございます。

@東京国際GCの名変預託金が4/1より発生するようになります。
従って4/1から正会員は名義変更料105万円と名変預託金200万円の合計で305万円、平日会員は名義変更料63万円と名変預託金120万円の合計183万円となります。
その金額に証券代金と業者の手数料、年会費が必要になります。

A相場の下落は現在100万円ぐらいです。
お知らせがある前の正会員の総取得金額がおよそ400万円でしたから、東国さん様のお考えですとやはり100万円が会員権の相場になりますね。

B三月末に入会申請をすれば現在の105万円の名義変更料ですみますので、ご入会されるのであれば安いところで購入されてご入会するのがよろしいと思います。

C倒産して会社更生法の適用で債務が結構あった為、会員からの追徴金だけで賄えず、ファンド筋から借り入れた経緯があります。
その返済に年1億円の返済があったと記憶しております。
現在の景気上、入会者も減っていると思いますのでなかなか返済の資金が集まらなかったのではないでしょうか。(憶測ですが)
以前もこのたまて箱で東京国際GCの年会費の増額に触れてきました。
正会員で6万円〜8万円(平日3万円〜4万円)ぐらいが妥当で、それであれば年会費収入で1億3千万〜1億7千万円を徴収できます。
東京都のコースですからこのぐらいの年会費は仕方のないところでしょう。
最初は年会費からの方がよかったと思います。
日曜日は会員だけというクラブライフもあるのですから。
名変預託金を徴収してもなかなか難しいと思います。
名変預託金はあくまでも「預託金」であり、その会員が退会する時には退会の原資が必要になります。最初の内は資金をプール出来ますが、7年ぐらいからはその資金は次の入会者が入会してから旧会員に返金するようになると思います。
徴収した資金がなかなか運用できなくなると思います。
結果、年会費の値上げが出てくると思います。
あくまでもいろいろなケースを見聞きしての私の考えです。
せっかく会員が意見を言えるクラブになったのですから平等性の考えと東京のコースのあり方を考えれば道は開けると思います。

以上です、ご検討ください。


鶴舞    From りゅう
2010/2/4 (Thu) 14:34
はじめまして。
月例などに出たり、メンバー集めなどせずにふらっと一人でゴルフに行ったりとクラブライフを満喫したいと思い、会員権購入を検討しています。
現在法人メンバーの厚木国際を個人で購入するか、法人会員は残るので、別に鶴舞あたりにするかを悩んでいます。
自宅は横浜なので、厚木は40分、鶴舞だと1時間10分程でしょうか。新しい高速ができれば1時間弱になると予想します。
値段は倍違いますが、ともに36ホール。ただ、会員数が鶴舞2500とやや多めかと思います。
以前は土日の予約が取りにくいという話もあったようですが、最近はどうなのでしょうか?
年会費UPもちょっと引っ掛かります。(厚木との差は年1万円、プレー1回分です)
これからのクラブライフなど(生きていて五体満足なら後30年はゴルフをやる予定です)を考慮すると、どちらを持っていた方が良いのでしょうか?
厚木は勝手知っているので、内情わかるのですが、鶴舞は東急になってから変わったという話も聞きますので。
または、他に横浜方面から1時間前後でお勧めのコースはありますでしょうか?

よろしくお願いします。
りゅう様、ご質問ありがとうございます。
鶴舞はおっしゃるようにシーズン時は結構混みあうようです。
その点を考慮すれば、メンテナンスなどはよろしいと思います。
会員数がやや多いことと、太平洋クラブとの相互提携でアクティブなプレーヤーが増えた事が要因と思います。
あとの千葉県では、上総モナーク、きみさらずGL、カナリアガーデンがよろしいと思います。
神奈川では厚木国際のお隣の清川が現在購入しごろではないでしょうか?
ご検討ください。


姉ヶ崎CC    From shk
2010/1/31 (Sun) 00:46
初めて質問させていただきます。
そろそろセカンドライフを展望しホームコース購入を考えているものです。
元々地の利から神奈川方面を考えていたのですが、アクアラインの値下げで
かつて仕事絡みで行ったことのある南総を思いつき検討を始めたところで民事再生というニュースに接しました。そこで近隣で、@プレーしがいがあり、Aそれなりの風格があり、Bお手ごろ価格、という条件で見直したところ、姉ヶ崎などはどうかと思いつきました。このコースの評価はどうでしょうか。HPによると三菱系で50周年とあり、メンバーにやや排他性がないかなども気になるのですが、ご教示いただければ幸いです。
shk様、ご質問ありがとうございます。
南総、残念です。
アコーディアになったらまずメンバーライフはないと思います。
南総もわんさかコースになってしまうでしょう。
ご質問の姉ヶ崎CC、コースのハード面の内容はよろしいと思います。
創業者が三菱系の出身なので、その系列の会員が多いというだけであると思います。
条件の@ABの要素はあると思いますが、気がかりはやはり預託金の返還問題が多少あると言う事です。
証券の額面が現在の相場より上回っているものがあるので少し気がかりですが、対応はされているので現在は大丈夫であると思います。しかし、相場がこれ以上下がると少し不安感はあると思います。
弊社からご入会の会員様は少し混んでいるが、ある程度満足されているようです。
以上です、ご検討ください。


チェックメイトカントリークラブに関して    From だいすけ
2010/1/14 (Thu) 19:35
Web拝見しております.大変勉強になります.
現在,土日に一人でプレーできる横浜から交通のよいゴルフ場を200万くらいまでで探しています.
チェックメイトCC,大相模CC,リバーサカワGCを検討しています.
チェックメイトCCの情報が少ないように思いますが,あまり人気でないのは,コースの簡単なレイアウトやメンテナンスが悪いことや経営母体が原因なのでしょうか?

また,おすすめのゴルフ場はありますか?
だいすけ様、ご質問ありがとうございます。
ご希望の3コースからですと、やはり大相模CCがよろしいと思います。
現在でも退会申請をすれば、入会時の預託金がある場合は即時に返還対応されている事は評価できます。
コースのメンテも普及点を出せると思います。
チェックメイトはおっしゃるように会員さんから簡単なレイアウトに変更した事とメンテの悪さを良く聞きます。
リバーサカワはコースはよろしいと思いますが、今だ名義変更を行わないコースなので
ソフトの内容に不透明感がありますね。
あとはアクアラインに乗って千葉のコースを考えてもよろしいかと思います。
以上です、ご検討ください。


茅ヶ崎ゴルフ倶楽部    From 湘南乃嵐
2010/1/6 (Wed) 11:42
小谷様

いつも楽しく拝見させて頂いております。

茅ヶ崎ゴルフ倶楽部には株主会員と預託金会員があるようですが、どのような経緯で両方が存在しているのでしょうか。売り物があるかどうかによるとは思いますが、どちらの方がいいのでしょうか?過去の相場は両者でどれくらいの差額があるのでしょうか?

また、メンバーの一人での予約状況や、フリーでのプレー状況、メンバー同伴優待や家族優待についての情報があればご教示下さい。
湘南乃嵐様、新年明けましておめでとうございます。
初質問ありがとうございます。
茅ヶ崎GCの株券と預託金権の違いは、株券の会員であれば株主総会に出席できる事と決算書が送られてくる事があります。
預託金権の会員にはありません。
他の権利は同じだと思います。
株券の会員数は、およそ1/4ぐらいだと思います。
株券と預託金の経緯は良く解りませんが、私の憶測では最初の発起人の300名ぐらいが株を持っていて、その後いろいろコースの設備等で資金を調達する時に預託金権の募集をして、できたのではないかと思います。
株券の数から市場では割高になるようで、差額はおよそ1割から2割だと思います。
会員のプレー予約は平日2ケ月前、土日祭日は1ケ月前から予約が出来ます。
家族優待は3,000〜4,000円ぐらいの割引で同伴優待はありません。
メンバーの予約は上記の通りですが、当日のフリーでのプレーは事前に電話を入れた方がよろしいと思います。
いっぱいであれば出来ない時もあるようです。
会員のプレー代はキャディー付9,770円(4B)、セルフ7,090円(4B)です。
以上です。


KGP顧客専用サイトについて    From 縦横無尽
2010/1/1 (Fri) 02:06
あけましておめでとうございます。

伊豆スカイラインカントリー倶楽部についてお世話になっている縦横無尽でございます。
KGPのメンバールームなのですが、私のIDだと入室できなくなってしまっているようです。

久々に新年のご挨拶をと思ったのですが、パスワードを受け付けてくれません。
入室画面に、そういう障害が発生している旨の告知がありましたので、この場をお借りしてご連絡させていただきます。
お手数ですが、ご対応をよろしくお願いします。
縦横無尽様、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

メンバーズルームのパスワードは対応させていただきましたので、ログインできると思います。
又、不備がございましたらメールにてご一報ください。
よろしくお願いします。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー