ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
土浦カントリーの会員権購入について    From ごるふ親父
2010/12/20 (Mon) 22:19
タイトルについて売りがありますか?
合計購入額はいくらですか?
ごるふ親父様、ご質問ありがとうございます。
土浦CCの売り物はございます。
取得の金額は名義変更料が通常は315,000円ですが、アコーディアのシルバーカードホルダーであれば現在は半額の157,500円で出来ます。
その制度は何時変わるか解らないのであしからず。
年会費は1年間で36,750円でご入会月から月割り計算になります。
弊社手数料は52,500円です。
証券価格は概ね3〜5万円ぐらいであると思います。
ホルダーの時は276,750円〜296,750円
ホルダーでない時は434,250円〜454,250円です。
証券の安い金額のものをお探しいたしますので、ご検討ください。


東千葉カントリークラブ    From だぼ助
2010/12/18 (Sat) 22:12
コース自体は文句のないレベルのようですが、やはり会員数が気になります。
土日及び平日のフリーでのプレイなどは可能なのでしょうか?
それとOGMのコースの入会条件の緩さも気になります。現状では誰でも入会できてしまうようですが、何か悪い噂などは耳にしますか?たとえばOGMのコースには柄の悪いメンバーがいるとか?
だぼ助様、ご質問ありがとうございます。
ご質問の内容は下記の通りです。
会員数は、正会員4,242名・平日会員514名・終身正会員128名・終身平日会員7名の合計4,891名です。
終身会員はその登録者が退会(死亡)した時に無くなりますので多少は減ると言うことです。
36ホールなので少し多めですかね。
土日の会員のプレー枠は無いようですが、前日ないし当日の朝電話連絡されると可能か不可か解るようです。
事前の電話は必須です。
アクティブ会員は多いようです。
月例会は概ね第二日曜日でAは12までBは13からです。
エントリーフィー2,000円です。
入会の審査については緩いということは、お聞きしておりません。
名義変更料が現在割安で出来るということぐらいです。
正会員735,000円・平日会員367,500円です。
平成23年の5月31日まではこの金額で名義変更が出来ます。
悪い噂はOGMに移行して無いと思います。
以前がとても不透明であった為、経営が代わって良くなると思います。
以上です、ご検討ください。


    From cigar
2010/12/2 (Thu) 11:37
初めて会員権購入を検討しております。

入会条件に会員推薦などがあるケースがありますが、
そのクラブの会員に知人がいない場合、入会を無理でしょうか?

それとも御社でご紹介頂けるのでしょうか?

厚かまし質問で恐縮ですが、ご回答をお願い致します。
cigar様、ご質問ありがとうございます。
そのクラブの会員のお知り合いがいないときは、
弊社でご紹介出来るケースもあります。
その時にはお礼金が必要になります。
ご入会ご希望の倶楽部がございましたらメールにて
お問い合わせください。
以上です。


きみさらず平日会員について    From ピート
2010/11/22 (Mon) 14:36
自宅川崎からコースまでアクアラインを利用して1時間弱で到着でき、コースもすばらしいと聞いております。小生 土日は仕事に従事しており、平日のみ利用したいのですが、平日会員として、一人で予約もせずプレーは可能でしょうか? 会員が少ないとメンバー同士での組み合わせが出来ず、ネット予約のビジターやコンペが大半を占め、
あまり会員としての価値が無いように見受けられますが、いかがでしょうか? 前もって予約ができず、ぷらっと一人で行き、プレーするにふさわしいコースではないのでしょうか? ちなみに清川の平日メンバーですがここはメンバーが多く、一人でいってもプレーさせてもらえます。
ピート様、ご質問ありがとうございます。
きみさらずGLは、当日予約なしで行かれて組み合わせが出来ない時は、お一人でもプレーは可能です。
お一人で回っている会員さんもよく見られます。
これから会員が増えてくれば随分と変わってくるとは思います。
出来れば前日くらいにご連絡されるとベストでしょう。
是非、視察プレーをされてください。
お取りいたします。
余談ですが11月21日に今田プロがプレーに来られて、フルバックから65ストロークで回られたそうです。
トッププロには簡単なコースなんですかね?


相談です。    From MK
2010/11/16 (Tue) 14:19
初会員権購入を検討中です。きっかけ・動機はゴルフ上達と競技参加です。なので競技開催状況や練習設備が気になります。

そこで下記2コースを中心に検討しています。
・秦野CC
>低予算であり行き慣れている。競技が盛ん。
・津久井湖GC
>若干、予算オーバー。行ったことはないのだが評判が良い。

何かアドバイスがあれば、お願いします。
MK様、ご質問ありがとうございます。
ご希望の2コースからですと、少し予算はオーバーのようですが
津久井湖GCがよろしいと思います。
コースの内容と練習場の内容、会員数などの内容からも津久井湖がよろしいと思います。
ゴルフの上達をお考えであれば練習場の環境がある方がよろしいと思います。
アプローチの練習は最低限ラウンド前に行いたいものです。
メンテナンスもN・T社に委託されてから評判は良好です。
以上です、ご検討ください。


ありがとうございました    From ナベ
2010/11/8 (Mon) 17:42
早速のご回答ありがとうございました。
自分では若いと思っていますので(49歳です)都GCを前向きに検討します。(実際、都GCが一番気になっていました)但し、土日の夕方の中央道の渋滞がつらいですが!
ありがとうございました。

ナベ様、中央道は2時半に乗れれば大丈夫です。
同年代の会員さんが多いと思います。
では


教えてください    From ナベ
2010/11/8 (Mon) 10:57
初めて会員権の購入を考えています。購入の目的は
@土日の一人でのプレー
A月例等への参加など、少しでもゴルフがうまくなりたいと思っています。
住まいは中央道国立府中ICから10分くらいのところです。
上野原CC.都留CC.都GCなどが候補ですが経営内容なども含めアドバイスいただければ幸いです。


ナベ様、ご質問ありがとうございます。
@Aの内容からご希望の3コースよろしいと思います。
経営は、上野原CCは、関東圏では結構最初に会社更生がなされた倶楽部で証券の裏書きには解散した時にはその証券分の債権分を割り当てるようになっております。
倒産等の事由が発生した時の最低限の「保全処置」ですね。
都留は、ご存じのようにスイーツのシャトレーゼが母体で安心感はあります。
都は、現在東京建物が母体でここも安心感があります。
1グリーンでスリリングなグリーンがよろしければ都GC、ゆったりゴルフをプレーしたいのであれば都留CC、自宅から近い上野原CCと言ったところでしょうか?
年齢が若いのであれば「都GC」がよろしいと思います。
中央道のICが近くてよろしいですね。
以上です、ご検討ください。


きみさらずについて    From 山崎
2010/10/30 (Sat) 08:12
いつも玉手箱拝見させていただいております。 さて、きみさらずが来年1月1日より、名変が始まるとのことをうかがい、小谷様におうかがいいたします。 今まで会員権は市場に出回らず 一般募集により、会員として登録されていたわけですが、今後は市場で会員権が出回ってくると解釈してよろしいのでしょうか?                  一般募集は並行して行われるのですか?                今の募集金額は他コースと比較(鶴舞、姉ヶ崎)して高いので、これら他コースなみに市場価格は下がるのでしょうか?          ちなみにORIXに経営が変わってからの、縁故会員の募集金額(正、平)はおのおの おいくらでしたでしょうか? よろしくお願いします。
山崎様、ご質問ありがとうございます。
きみさらずGL来年の1月から5月末まで期間限定で名義変更を解除します。
おっしゃるように一般募集と並行して行います。
今の募集金額は高いですか?クラブハウスの改修に約8億円かけ、コースのメンテナンスもこの近辺ではよろしいので私は高いと思いません。
先日、鶴舞さんへお邪魔しましたが、プレーの時間がハーフ3時間くらいかかり、プレーも待ち待ちでした。
きみさらずは私が行った限りでは3時間近く掛った事はありません。
鶴舞36ホールスときみさらず18ホールスの違いは大きいですが、ある程度のんびり出来き、クラブライフが充実しているきみさらずの方が私は好きです。
姉ヶ崎さんも一緒でやはり土日祝は混んでおります。
預託金の問題もありますので現在の相場なのでしょう。
気持ち的には200万円位の相場がついてくれれば嬉しいですが、現在の景気上から
120〜150万円ぐらいでしょうか。
名義変更料が105万円と業者の手数料でおおむね250万円前後でしょうか。
蓋が開かないとどうかは解りませんが…。
そんなに多くの売り物は出ないと思います。
又、審査が厳しいのでお気持ちがあるのであれば先に打診をされた方がよろしいと思います。
証券を購入して、もし入会が拒否された場合、解除の5ケ月間に転売できればよろしいですが売れないと「念書扱い」となり、次いつ解除になるか解りませんのでリスクが多々あります。
よろしければご検討ください。
コース良くなりましたよ!
縁故募集の金額は、正会員231万円、平日会員115.5万円です。


新沼津カントリークラブ    From CC
2010/10/26 (Tue) 13:14
いつも拝見させていただいてます

新沼津カントリークラブについての情報が全くなく困っています。
沼津周辺で冬暖かくゴルフができるところを探しており、候補の一つとして考えています。

何か情報をお持ちでしたらおしえていただけますでしょうか?
よろしくお願い致しましす。
CC様、ご質問ありがとうございます。
新沼津CCですかー
我々会員権業者もこのクラブの証券は取扱ができません。
会員権をご購入されるときは会員からの紹介でクラブよりご購入するように
なると思います。
金額などはクラブに直接お聞きになられた方がよろしいと思います。
あとの内容はHPをご参照ください。
http://www.shinnumazu-cc.co.jp/
よろしくお願いします。

他クラブでは沼津GCぐらいでしょうか。
ご検討ください。


Re:    From ハマコ
2010/10/20 (Wed) 14:49
ありがとうございます。
今週末行ってきたいと思います。
ハマコ様、ご丁寧にありがとうございます。
大相模は額面の高い物がありますので、コースが気に入りましたらご一報ください。
価格は多少ご相談いたします。

上総モナークはご承知のように現在997,500円(年会費別)で募集中です。
弊社にて取扱っておりますので、よろしくお願いします。
両コースともよろしければご検討ください。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー