ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
「質問たまて箱」と「お問合せ」    From 十仁 一郎
2012/12/30 (Sun) 09:07
とてもおもしろく役立つコーナーですが、HP最上部の「お問合せ」との区別が最初の方にはわかりにくいとおもわれますが、いかがでしょうか。
一般のユーザにご自分の身を置かれてトライなさって見てください。
ということで、何らかの改善をご検討なさるとよいのでは。
十仁一郎様、間違える人は少ないのでこのままにします。
ご指摘はありがたく受け止めます。


本厚木CC    From 十仁 一郎
2012/12/30 (Sun) 08:46
「コース内容 」の説明について、「丘陵コースとは言っても林間コースに近い感じが・・・・のほうがアップダウンが少しある。
グリーンはベント,コーライの2グリーンでメインはベント。 」と記載なさっています。
しかしながら、同コースはかなり前に「コーライ」グリーンを「ベント」グリーンに変更しており、間違いでしょうね。
数多くのコースの情報を更新するのは大変でしょうががんばってください。

十仁一郎様、ご指摘ありがとうございます。
現在はペンクロスベントとニューベントのT−1の2グリーンです。
ガイドは修正しておきます。


メイプルポイント    From 渋滞嫌い
2012/12/12 (Wed) 22:36
メイプルポイントに関心があります。
現在、株主会員制に移行していますが、リゾートトラスト社とは何らかの関係がいまだにあるのでしょうか。
また、このコースは、クラブライフの充実度という面では、どういう評価になるのでしょうか。
それから、日曜日の中央道の調布〜上野原という経路だと、朝早めのスタートなら、往復ともそんなにひどい渋滞には巻き込まれないものでしょうか。
渋滞嫌い様、ご質問ありがとうございます。
メイプルポイントは現在、預託金券から株券に移行した経緯からかは解りませんがリゾートトラスト社ではなく関連子会社の(株)メイプルポイントが運営会社です。
関係は多かれ少なかれあると思います。
クラブライフは4大競技の他、月例会、木曜杯、ラストコース杯、Gチャンピオン杯、Gシニア選手権、レディース杯があり、会員のプライベートの集まりも4,5サークルあるようです。
それなりにクラブライフはおくれると思います。
渋滞ですかー?
中央道はご存じと思いますが紅葉狩りシーズンは渋滞があると思います。
調布でしたら下道の抜け道を熟知すれば大丈夫であると思います。
早いスタートでのプレーであれば帰りに少し渋滞があるくらいでしょうか。
圏央道が開通したら中央道以外でもそこそこのアクセスになるのではないでしょうか?
以上です、ご検討ください。


千葉の林間コース    From これから競技に!!
2012/11/13 (Tue) 14:15
小谷様

いつもHP拝見しておりました。
総武・中山・船橋などの林間コースの、ここ最近の小谷さんの評価は、いかがでしょうか?

2001年当時の独り言からは、かなり状況が変わってきているかと思いますので、ぜひとも、上記3コースに関する独り言、よろしくお願いいたします。
これから競技に!!様、ご質問ありがとうございます。
調査しながら各コースの評価は順次更新していきますので少しお時間を頂戴します。
総武CCに関してはPGMに経営が移動してクラブハウスの新設を実行され又、コースのメンテナンスも良くなってきたと思います。
ただ年会費が倍になったのが会員様にとっては想定外であったと思います。
中山CCも関係コースが少なくなってある程度の膿み出しは終わったと思います。
とりあえず以上です。
すみません。


清川について    From ちゃネコ
2012/11/12 (Mon) 22:19
小谷さん推奨の清川についてお尋ねします。
@メンバーの予約はスムーズにとれるのでしょうか。
A最近、相場がかなり下がっているように思いますが、特に何か問題があるわけではないのでしょうか。
Bかつて、メンバー間で争いがあったようですが、現在は、そういった気まずい雰囲気はクラブ内には見受けられないと考えてよいのでしょうか。
ちゃネコ様、ご質問ありがとうございます。
愛猫家とご推測いたします。
私も1愛猫家です。
清川CCのご質問の
@予約はスムーズに取れます。土日の会員枠も出来たのでピーク時でもまず大丈夫でしょう。
A相場は清川に限らず優良コースでも値下がりあり、ご購入者にとっては良いチャンスであると思います。経済政策の対応の遅れが繋がっていると思います。
清川に限って申し上げれば8億円前後の余剰金があり、とんでもない天災等が起きない限り大丈夫であると思います。
B以前のもめ事は、理不尽な案件を会員にお伺いをしないで、隠して通そうとして起きた闘争でした。今はありません。私が見た現在は、不必要な人件費が多いのでそれを減らす事とビジターフィーが高い事がネックであると思います。

コースのメンテナンスもここ10年で一番の状態であると思います。
以上です、ご検討ください。


教えてください     From へたっぴゴルファ
2012/11/12 (Mon) 13:58
現在 50歳のゴルフ大好きサラリーマンです。
初めての会員権購入をと考えサンメンバーズCCが気になっています。
コメントでは会員数が多くと気になる表現ですが一度プレーしたところコースとしてはまずまずで気に入っています。
最近の情報をお聞かせください。

会員権購入を考えている目的は1人で土日にエントリーしたい。
月例競技に参加したい。
中央高速沿線に住んでいるためサンメンバーズCCを検討
宜しくお願いいたします。
へたっびゴルファ様、ご質問ありがとうございます。
サンメンバーズCCの会員は多いと思います。
1万名以上は在籍者があると思います。
ただアクティブ会員が現在は少なく、以前よりは随分と空いていると思います。
私も倒産前の西八王子GCからのメンバーでしたが、今では驚きませんが、平成元年ぐらいに倒産するコースが少ない中の倒産劇でビックリしました。
今のサンメンバーズCCになってからは随分とメンテに手を入れて見違えるコースになりました。
3年前に売却して今は会員ではありませんが随分と利用させてもらいました。
さて御質問の土日祝のエントリーは2ケ月前の同日13:00〜電話連絡を入れてもらえばまず予約は取れると思います。
そんな先までの予定はわからないよ!とおっしゃられてもキャンセル料はかかりませんので一応予約を入れてください。
月例会も概ね第3日曜日開催されており、エントリーフィーは1,500円+消費税です。
会員プレー代もセルフ8,675円(4B)、キャディ付き10,250円(4B)です。
以上です、ご検討ください。


夫婦で2    From うめちゃん
2012/11/7 (Wed) 13:06
私も妻と月1.2回清川もしくは厚木国際でプレーしたいと思っています.厚木は現在名義変更中止ですが、ファミリー会員制度があり、指定の日曜日メンバーフィーでプレイできるのが魅力と思っています.6分間隔なのが気になりますが、やはり清川のほうが、経営的によいのでしょか?よろしくお願い致します。
うめちゃん様、ご質問ありがとうございます。
厚木国際CCの520万円の募集で入会金が420万円と言うのは少しいただけません。
私の推測では、やはり高額募集時の預託金がネックになっていると思います。
あくまでも推測ですよ!
お財布の中までは解りません。
清川CCの経営内容は、会員になればどなたでも閲覧可能で収支報告書が年に1度出てきます。
現在余剰金も5億円と預貯金も2億8千万円はあると思います。
家族優待制度もあります。
6分間隔はやはり混みますね!最近では7分、8分の間隔でプレーをさせているコースも多くなってきました。
あとはこれから到来するゴルフ界の2015年問題を各クラブがどう対処するかにかかってくると思います。
早いところはもう手立てをしているところもあります。
以上です。


良いですよね    From わんこ
2012/11/5 (Mon) 18:08
小谷様
早速のご返事ありがとうございます。
相模原GC大変良いゴルフ場であることは、私も解るのですがいかんせん予算が・・・ 近いうち直接電話連絡させて頂き御相談させてもらおうと思います。その時は宜しくお願いします。
わんこ様、了解いたしました。
お電話お待ちしております。


近所が気になる    From わんこ
2012/11/5 (Mon) 09:23
小谷様
初めまして 私、横浜市内に住んでおります。 東名高速沿いのクラブに入会しはや20年近くなります。クラブについては 大変満足しておりますが、御存知のように日曜の帰り道東名の渋滞に少々嫌気がさし、自宅より20分程で行ける横浜CCが気になっております。最近預託金及び入会金の変更と頻繁に条件が変わっているのが何故か?大きな心配がなければ入会を真剣に考えていますが、小谷様のアドバイス御願い致します。
わんこ様、ご質問ありがとうございます。
年を取るにつれて近場のコースがだんだんと良くなってくるのは、私も一緒です。
土日の東名高速帰り御殿場の15:00過ぎは50歳以上に取っては過酷な時間帯ですね!
横浜CCですかー。
入会時の預託金が減額されて、名義変更料が上がったと言うことは、無くなるお金が増えたと言うことです。
来年から正会員で250万円無くなるお金が増えます。
大きいですね!
以前懇親会でM元総支配人がおっしゃっていたことで、入会時の預託金はコースを改造する資金で利用しているとのご返答がありました。
コースが良くなることは会員にとっては良いことで言う事はありません。
と言うことはお預かりしている「入会時預託金」は運用されているので、退会時に必要な資金が不足している為、おとがめ無く使える名義変更料を増やしたと私は勝手に判断しております。
お住まいの横浜市内から相模原GCは遠いですか?お勧めなのですが・・・
アドバイスになりましたか?


夫婦で    From しいたけ
2012/11/1 (Thu) 22:20
小谷様
はじめまして何時もHPを拝見し『なるほど!』と参考にさせて戴いております。

さて、私は会員権は保有しておりませんが月平均で二回ほどラウンドをしており、回を重ねる毎に特に土日にプレーをする度に会員権の購入の意識が高まっています。そんな折半年程前から家内も一緒に練習場にレッスンに行く様になり、既に五回一緒にラウンドもしております。

そこで将来も見据えた会員権としてオススメは有りませんでしょうか?
条件的には
1)私自身競技会への参加も含めクラブライフを堪能したい。
2)今後も月2のラウンドのうち1回は家内ともラウンドしたい。(会員権+ビジターのツーサムで予約して他のメンバーの組合せは全く問題ありません)
3)家内のゴルフ熱が冷めないのであれば、少し割高だとは思いますが私と同じゴルフ場のメンバーになるのも選択肢のひとつと思っています。

はじめから夫婦で同時入会も選択肢とも考えましたが、まずは上記の条件で考えております。

かなり曖昧な質問となりましたが清川、相模湖、厚木国際、又はその他神奈川県内のゴルフ場限定でコメントを戴けると有難いのですが…。


しいたけ様、ご質問ありがとうございます。
打診のコースからですと清川CC、あとは長竹CCがよろしいと思います。
両コース共、家族優待があるのでビジターフィーより割安です。
清川は「会員の為のクラブ」を全面に打ち出しているクラブ、長竹は経営的にも安定感がありますので、よろしいと思います。
あとは少しプレー代は割高になりますが、土日にクラブに行かれてプレーをされ、そのクラブの内容をご自身の目で確かめてお決めになられてはいかがでしょうか?
以上です、ご検討ください。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー