ゴルフ会員権に対する疑問、質問がありましたら、どうぞお気軽に書込み下さい。
わかる範囲内でお答えしたいと思います。
また、プレーをされたコースの評価や感想、その他ゴルフに関する事なども書き込んで頂ければ弊社でも参考になります。

 質問たまて箱
 お名前 (必須)  (ハンドル名可)
 E-Mail (必須)  (非公開)
 タイトル
 本文 (必須)

  cookie-
秦野近辺で    From サイトウ
2013/11/9 (Sat) 14:51
秦野中井〜大井松田IC付近で1人でフラっといけるゴルフ場探してます。思い当たるところは
1.チェックメイト
2.大秦野
3.小田原湯本
秦野CCはコース狭すぎなのでちょっと・・・・
あと東京CCは混み過ぎとの評判ですが実際にはどうなんでしょうか?
サイトウ様、ご質問ありがとうございます。
3コースからは3、小田原湯本がよろしいと思います。
あとは2、の大秦野CCがよろしいと思います。
秦野CCも会員は多いですがサイトウ様が感じる狭さを克服
出来ればよろしいと思います。
東京CCはご評価の通りであると思います。
ご検討ください。


迷える中年羊によきアドバイスを・・・    From オー・マイ・ゴルフ
2013/11/4 (Mon) 07:24
来年以降、ゴルフに復帰を考えております。
サラリーマン時代は、大相模の会員でしたが、数年前に手放しました。
多少生活も落着きましたので、残りの人生をゴルフ中心に考えております。
現在、横浜在住で、基本は電車・クラブバスでの移動を予定しております。
候補としては、清川、長竹を検討しておりましたが、来年からの八王子の預託金減額を知り、同コースにも関心があります。
予算的には、清川は正会員、長竹、八王子は平日会員かなと思います。
競技志向ではなく、あくまでも一人でふらっとゴルフ派です。
八王子以外は、かなり前ですが、コースラウンド経験ありです。
来年の消費税値上げの件も含め、買い時に悩んでおります。
長竹の平日会員は、売りが出ませんし、八王子は来年から預託金減額分だけ値上がりするのかな・・・と思案中です。
オー・マイ・ゴルフ様、ご質問ありがとうございます。
ゴルフ会員権の相場は年末が買い時と思います。
ご希望の3クラブの内容はよろしいと思いますが、
八王子CCの入会時預託金の退会時の扱いが、次の入会者
が入会承認後、入会預託金を入金してからの返金という
事が少しネックであると思います。
長竹CCは退会申請されれば1ケ月もかからず返金されます。
これが私は常識であると思います。
以上です。


(再度) 腕を磨きたい!    From 電車でGolf!
2013/10/16 (Wed) 16:16
小谷さま 早々のお答えありがとうございました。
とても参考になる話が聞けて嬉しいです。

この欄を見ていて津久井湖GCを押されてるのはよく知ってました。
それで期待して1番始めに行きました。
まだ 新しいレストランの出来る前でしたが 説明ではその施設を建てるためにメンバーさんに少しプレー代に料金を上乗せしていたと思います。
会員権も女性会員の方がちょっと高かった様に思いました。これが予定外でした。
それにメンバーフィーが1番高かったです。
あと 日曜日に行ったのですが ザワザワと落ち着かない雰囲気がちょっと気になりました。
その後 神奈川CCへ行ったのですが 同じ日曜日なのに他には無いクラブハウスのせいかしっとりと落ち着いた雰囲気がとても良かったです。ただコースがちょっときついかと。
最後に行った秋山CCは金曜日だったのですがキャディさんが最高に混んでる日だと言ったわりにスムーズにプレイも出来たし雰囲気も良かったです。
お値段からいくとあまり欲も言えませんが 景色も良くコンディションもこの3つの中では一番良かったです。
もう一度土曜日にここへ行って休日の様子を見る事にしています。

預託金問題はともかく ちゃんと運営が出来ていて 将来も安心してプレー出来るゴルフ場であって欲しいです。

なるべく安く購入して なるべく安くプレーしたいと欲張ってますが コースやクラブハウスの雰囲気も重視してます。
そんな願いの叶う所が他にあったら教えて下さい お願いします。
電車でGolf!様、再質問ありがとうございます。
秋山は友人が支配人をしているのでいろいろな情報が入っての評価です。
後は上野原CCがよろしいと思います。
以上です、ご検討ください。


Re.預託金返して    From リバサカ
2013/10/16 (Wed) 12:38
小谷さま、たまて箱を汚して申し訳ありません。問題あれば削除願います。

預託金を返さずに「5万円で損切り」するとの説明ですが、通常は会員権取引業者さんが介在するものですよね?
ゴルフ場がそのようなことをするとは疑問です。ゴルフ場独自の会員権売買事業も行っているのでしょうか。

以前、メンバーさん同伴の視察プレーというもので行きましたが、その時の説明に
「ずいぶん長いこと募集を続けているんですね」の問いに、営業さんは
「退会した会員さんの補充募集です」と答えました。

下の方の質問内容からすると「5万で買い取り、うん十万で再販」しているということですか?
だとしたらもう、完全な利益追求のメンバー不在のゴルフ場ですね。
リバサカ様、ご質問ありがとうございます。
リバサカ様、このグループの会員権は売却の件以外は触りたくないのが私の本心です。
ですから今までゴルフ会員権の商いをしていて入会(下記参照)3件ということです。
リバサカ様が思うようなやり方をされていると私も思います。
以上です。


腕を磨きたい!    From 電車でGolf!
2013/10/16 (Wed) 11:11
初めての会員権取得を考えてる女性ゴルファーです。

クラブを預けて東京から電車で通える所を探しています。
以前のこの欄に 秋山CC,神奈川CC,津久井湖GCを比べた記事を見て すべてプレーしてきました。

秋山CCは交通の面では一番遠いですが コースは一番気に入ってます。
予算の面からもここでしょうか。
預託金問題とか?って書いてありましたが どういう事ですか?
レディース会とかもあるようなのですが他のゴルフ場に比べて女性のゴルファーが少なく感じました。普段一人で組み合わせしてもらってのプレーで 女性は嫌われませんでしょうか?(先日はレデイースティで99でした)
組み合わせを頼む場合でも前日までに予約を入れないと無理でしょうか?

神奈川CCの雰囲気も良かったですが コースが一番トリッキーでブラインドホールが多く 歳をとってからの心配と クラブハウスに空調設備が無いという指摘をどこかで読んだのですが本当でしょうか?
キャディさんやフロントの方達の接客は一番良かったです。
 
電車でGolf!様、ご質問ありがとうございます。
会員権をご購入するに当たっては、視察プレーをしてご自分の目で確認する事が必須条件であると私は思います。
3コースのプレーお見事です!
預託金問題は秋山CCしかり日本のクラブ約70%である事です。
その対応が出来なくなってくると民事再生法、会社更生法等の申請をして再建を模索します。
ただ秋山CCは現状出来るだけ返還請求に対応ないしお願をして頑張っているクラブであると思います。
メンテも随分と良くなったはずです。
会員の組み合わせは気にする事はないと思います。
前日の電話連絡は出来ればされた方がベストではないでしょうか。
神奈川CC、コースはやはりトリッキーですね!
山小屋風のクラブハウスはたしかレイモンド設計事務所の設計でとても雰囲気があるクラブハウスであると思います。
不自由のないくらいのエアコンがあれば宜しいと私は思います。
関東7クラブの相模CCも際立った空調設備はないと思います。
津久井湖の内容がありませんが、今一でしたか?
このクラブも会員を大事にするクラブであると思いますが・・。


リバーサカワGCの預託金問題    From 預託金返して
2013/10/10 (Thu) 15:38
10年前に会員となりましたがプレーすることがなくなり、7年前に退会して240万円の預託金の返済を要請しましたが、一方的な理事会決議で2012年まで預託金返済期限を延長されました。
2012年7月に期限が来たので返済要請をしましたが、@資金繰りが厳しく返済に応じられない、A訴えられても現金がなく返せない、B5万円で売却する手続きには応じるので売却損で税金の還付を受けてほしい、の一点張り。どうやら裁判沙汰になって敗訴しても預託金を支払わなくて済む対策ができているような経営体制を仕組んでいるのかもしれません。
 返済を7年間据え置いて返済資金を留保した筈なのに、メンバーから預かっているだけの預託金の返済をさらに拒んでいる経営者の態度にはあきれるばかりです。
 リフォームにお金が必要で預託金を当てにしていたのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか?
バーサカワの預託金返済で何か前向きな情報があれば教えてください。
預託金返して様、ご質問ありがとうございます。
リバーサカワさんは20年前よりそのような対応をされていたので、私からお勧めして販売した事はありません。
内容をご説明して、仲間と一緒にプレーするので仕方なくご入会されたお客様が弊社が25年間営業してからは3名おられました。
おりこみ済みでご入会されたお客様です。
返還には前向きな情報はお聞きしておりません。
残念です。


相模野カントリー倶楽部について    From 藤沢在住者
2013/9/24 (Tue) 11:32
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
ぜひ、お聞かせください。
圏央道沿いで、お勧めのゴルフ場はございますか。
希望は、一人で行ってもいつでも受け入れてもらえて、会員の皆様の雰囲気が良いゴルフ場を望みます。
また、会員権購入は平日(土曜できなくて可)を希望します。
藤沢在住者様、再質問ありがとうございます。
会員さんの雰囲気、云々は個人差があるのでともかくとして
開通すれば、大相模CC、津久井湖GC、少し離れますが清川CCがよろしいと
思います。
後は距離を延ばせば立川国際もよろしいと思います。
ご検討ください。


相模野カントリー倶楽部について    From 藤沢在住者
2013/9/22 (Sun) 02:14
相模野カントリーの会員種類について質問です。
正会員・平日会員・特別平日会員(水曜会員)の三種類が存在するようです。(W/S/3Sの種別ではなくて)正会員は全日プレー可能、平日会員は日曜祭日を除きプレー可能と把握しております。そこで、特別平日会員はプレーできる曜日はどうなのでしょうか。月曜から金曜日までの平日がプレー可能なのか、それとも水曜日のみプレー可能なのでしょうか。
すみませんが、教えていただけますでしょうか。
藤沢在住者様、ご質問ありがとうございます。
相模野CCのM権の存在をご存知ですかー?
なかなか通の人ですね!
この会員権種は以前にデパート関係に対して募集した権種で、一般の譲渡は出来ません。
その権利を取得している会社等の中でしか名義が変えられません。
曜日を指定した権種です。
後は配布される平日メンバー利用券(約10枚)で他の平日にメンバーとしてプレーが出来ます。
市場で購入出来ない権種です。
以上です。


千葉神奈川    From tendo
2013/8/26 (Mon) 23:17
府中の入会条件の件、その通りですね。
うっかりして的外れの質問をしてしまいました。
早速ご指摘いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


千葉神奈川    From tendo
2013/8/25 (Sun) 21:38
>初めての会員権ご購入の人は府中CCは入会条件で難しい

現在2クラブ所属で、追加で府中を検討している者です。
府中の入会審査に「初めての会員権ご購入」という条件要素は
あるのでしょうか?ちょっと意外が感じがしたので投稿しました。
tendo様、ご疑問ありがとうございます。
府中CCの入会条件で「JGA加盟クラブに正会員として2年以上在籍している者」
という条件がありますので、初めて会員権をご購入する人は条件外ということです。


<< Top Log   Old Log >>


M                      ゴルフ会員権売買 (株)ケージープランニング
apeboard by 2apes.com
削除キー