For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

神奈川県南西部のハイレベル倶楽部 
名前 しゅん 
URL  
内容 <2013/2/8 (Fri) 16:30>

以前、アドバイス&友人の会員権購入でお世話になりました。その節はありがとうございました。
下記に神奈川県南西部のゴルフ場についての質問がありますが、あらためて質問させて頂きます。

3年ほど前に神奈川県南西部の中堅?クラブの会員になりました。
元々、初めての会員権なので将来の買い替えも視野に入れての購入でした。
3年のクラブライフから、私の求める会員権は本来の目的とは別にハウスの高級感や接客、優越感等に比重があるようです。
そこで質問なのですが、予算1千万(安い方が良い)で考えると本厚木が本命・平塚富士見が対抗かと考えています。
本厚木は紹介者等入会に垣根があり少し閉鎖的なところと予算いっぱいな所、平塚富士見は自宅から高速利用と将来のクラブハウス立替が気になります。
平塚富士見なら予算的に余裕があり魅力的なのですが、再建後に年会費増額したり、将来ハウス立替でまた会費増額等懸念があります。
財務状況は両クラブともに公開されていないようですが、そのあたりを考慮するとお勧めはどちらでしょうか?
また、小谷さんの良くお勧めする清川CCは、両クラブと比較するとやはり少し見劣りするように思いますが如何でしょうか?
その他、多摩・府中・八王子等の東京含めお勧めがありましたら教えて頂きたく宜しくお願い致します。

レス

平日ゴルフを楽しみたい50代女性です。 
名前 今年こそ100切り! 
URL  
内容 <2013/1/26 (Sat) 19:26>

初めて会員権を買おうと探しています。

予算は50万円前後、もっと安ければその方がいいですが....
住まいは渋谷。
平日 気軽に電車でゴルフに行きたいです。
会員枠というのは朝が早いのでしょうか?

交通費も安く交通の便のいい「津久井湖カントリークラブ」と「越生ゴルフクラブ」が今の所候補です。
なかなか100を切れない女性ですが 平日一人で会員さん達とプレーは可能でしょうか?下手な女性は嫌がられないですか?(スロープレーでは無いと思います)
100を切ったら競技にも興味があります。そうだとしたら平日会員じゃなく全日を方がよろしいでしょうか?
だとすると越生カントリーはちょっと予算オーバーになります。

この二つは途中で平日から全日に名義変更はできるのでしょうか?
後10年はゴルフを楽しみたいと思って考えています。
この二つの評判と後 他に渋谷から電車で行きやすい候補がありましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

レス

姉ヶ崎と南総 
名前 鎌倉方面 
URL  
内容 <2013/1/21 (Mon) 21:22>

はじめまして。
競技に参加したいと考えていますが、姉ヶ崎、南総の競技日程は
どうなっているのでしょうか。クラブ選手権、理事長杯の開催月、
月例は第何週目に行われるかなどの情報はお持ちでしょうか。

また、コースとしてどちらがおすすめでしょうか。
  難易度
  メンテナンス
  経営状態
等、教えていただけると助かります。

レス

太平洋クラブ 
名前 ヒロ6 
URL  
内容 <2013/1/20 (Sun) 14:19>

はじめまして。平日ゴルファーです。

現在太平洋クラブ(正)を所有しています。利用頻度としては、相模コースが殆どで、たまに市原コースに行きます。御殿場コースはこのところあまり行っていません。期間限定で名義変更受付していますが、今後どうなっていくのか不安です。どう思われますか?

また、平日で清川とレインボーを比較した場合、夫婦で2サムプレーがしやすいのはどちらでしょうか?

レス

再々度「神奈川県南西部方面」について 
名前 引越し人 
URL  
内容 <2013/1/8 (Tue) 18:41>

ご回答、まことにありがとうございます。
これを最後としますが、ハード面、ソフト面を総合しての評価とした場合、どれが一番の組合せでしょうか。(貴社のRatingが「A」である本厚木がやはり本命?)
小谷様(他の方の投稿からしてKG Planningの代表?)が一個人として判断されるとしたら、以下のどちらを最優先されますでしょうか?
理由と共によろしくお願いいたします。
なお、「どれでもよい」は「X」ですよ! あくまでも一つの参考ということで取り扱い、最終判断は当方が自己責任で行いますから。
A案:本厚木と長竹
B案:本厚木と清川
C案:平塚富士見と長竹
D案:平塚富士見と清川
あるいは、第五番目としての「E案:本厚木と平塚富士見」でしょうか?(この選択では予算的にかなり厳しく今一段の値下がりに期待しなければなりません。)
ところで、本厚木の平日会員権相場ですが2011年半ば以降月を追うごとに下落しており、何か個別要因があるのでしょうか。(正会員権相場はこのところ横這い傾向に関わらずです。)

レス

大厚木、相模野 
名前 ジャカルタ 
URL  
内容 <2013/1/6 (Sun) 11:21>

教えて下さい。
横浜市青葉台在住です。嫁もたまにゴルフをします(平日)。
現在、厚木周辺で会員権を物色中です。基本的には、土日に一人でスムーズに予約できることを重視します。
大厚木の名変半額に魅力を感じていますが、予約の取りづらさ、月例の混み具合を耳にし、躊躇しています。それに年会費もちょっと高いですよね。
対して、相模野はその辺りに関しては評判がいいようですし、W会員で嫁もメンバーフィーということで魅力を感じています。
問題は50万円の預託金ですが、昔、反故にされたような経緯がありましたよね?その点、最近は問題ないでしょうか?
転勤もあリ得るので、アコーディアも捨て難い面があります。
預託金返還の件、予約の取り易さ、コース自体のクオリティーなど含め、アドバイス頂けるとありがたいです。

レス

中央道 
名前 masamasa 
URL  
内容 <2013/1/6 (Sun) 10:47>

先ほどの追加です。ほかにお勧めの倶楽部はありますか。予算は総額100〜200ぐらいです。

レス

中央道 
名前 masamasa 
URL  
内容 <2013/1/6 (Sun) 10:44>

いろいろなスポーツをしてまいりましたが40代後半になり生涯スポーツとして本格的にゴルフを選択したいと思います。新宿から中央道を使うのが一番便利なのですが八王子TCから相模湖TCあたりを考えています。1人で行ってプレーしたいと考えています。武蔵野、津久井湖、相模湖CCあたりを検討していますがどのように思われますか?
コース、メンバー優位性、金額などを考慮したきたんのない意見を頂けたらありがたいです。

レス

神奈川県南西部方面 
名前 引越し人 
URL  
内容 <2013/1/5 (Sat) 22:50>

早速ご回答いただきありがとうございます。(私の質問の後に何かどうみても文法的にもおかしな英文が入り込んでいますので正月早々KG Planninngさんも大変ですね。まぁー無視なさるのがよいでしょう。目障りですから削除なさってもともおもいますが。)

ご回答からすると、
Aグループで平塚富士見か本厚木
Bグループで長竹、清川
に絞られます。
平塚富士見と清川が2項目でトップ
本厚木と長竹が1項目でトップ
ですのでAグループとBグループ組合せで上から順に並べると
第一:平塚富士見と清川
第二:平塚富士見と長竹
第三:本厚木と清川
第四:本厚木と長竹
となります。(第二と第三はAグループ優先として)

ところが、貴社のRatingでは本厚木のみ「A」で他は「B」ですので、なんとなく第三、第四、第一、第二の順のような感じもします。
また、このコーナーの以前のやりとりで清川はワングリーンなどのため洋風とありましたが、他コースについては多分本厚木は和風でしょうが平塚富士見と長竹はどちらのタイプでしょうか。同じタイプを2つ持っても面白みがなく飽きが来そうかなとも思います。

そこで、再度お尋ねしますが、以上のことも勘案してのベストミックス(ないしベターミックスでも)を選ぶとしたら、どれか一番かを独断と偏見でも結構ですからお聞かせください。(最終判断は自分の責任で行いますからご心配なく)

レス

神奈川県南西部方面 
名前 引越し人 
URL  
内容 <2013/1/5 (Sat) 16:06>

年内に千葉市から横浜市の最西部へ引越しします。

そこでこれを機に現在千葉県内に保有する会員権2つを売却して、神奈川県南西部の6クラブ(具体的にはAグループ:本厚木、厚木国際、平塚富士見と Bグループ:長竹、中津川、清川)の内の2つへの切替えを検討しております。
数年後にリタイアするので現在の正会員権から平日会員権でよく、このため資金手当ては我が家の大蔵大臣には内緒ですがOK。(苦笑い)

どの組合せ(AとB)がベストミックスでしょうか。
以下の3つポイントでの総合評価でよろしく。(会員権の安全度は横に置いていただいて結構です。)
1.プレイの面白さ、難しさにつながるものとしてコースが戦略性に富むかどうか(長年千葉在住のためいずれのコースも未体験ゆえ)
2.フリーで行った場合にプレイがしやすいかどうか
3.クラブの雰囲気が新参者にとって馴染みやすいものかどうか(評判ベースでも結構です。)

レス

Password :
< TopLog OldLog >