For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

湯河原のお礼 
名前 タムラ 
URL  
内容 <2003/5/1 (Thu) 09:00>

湯河原の情報ありがとうございました。
いといろ調べてみましたが、いい噂は入ってきませんでした。考え直します。もったいないですね、ローケーション的には(交通の便、景色等)はいいところなのに、やはり経営サイドがいまひとつ現状をわかっていないようですね。

レス

 
名前 千葉レイコ 
URL  
内容 <2003/4/30 (Wed) 13:38>

千葉レイクサイドCC(千葉県)を持っていますが、偽造証券などの問題があったり、年会費を急遽徴収することになったりと、悪い話が続きもう何年もいっていません。売却を考えましたが、名変停止中ということでだめ、今後もプレイするつもりは全くないので年会費も払っていません。どうしたらよいでしょう?積もり積もった未払いの年会費はいつかはらわなければいけないのでしょうか?それとも預託金から差引くとかがかのうなのでしょうか?どうしたらよいか困惑しています。

レス

情報です 
名前 エンゼルメンバー 
URL  
内容 <2003/4/26 (Sat) 14:12>

突然失礼いたします エンゼルのメンバーです 会員名簿ですが平成13年12月に発行しましたよ 取り急ぎ情報まで

レス

静岡市近郊在住なのですが..... 
名前 姉川雅彦 
URL  
内容 <2003/4/19 (Sat) 02:31>

最近ゴルフにはまってしまっています。あんまりゴルフの経験がありませんが、いつもホームページを見させていただいてます。色々ネット等を見ているうちに、どうせ続ける以上、ハンデとかも欲しくなり、初めてですが、メンバーになろうと思っています。そこで、初心者なのですが、評価と、母体の安定度に付いて教えて下さい。小谷氏の評価の中での、菊川と静岡島田についての御意見に付いてお伺いします。最近の菊川の相場は、安定しているようですが、小谷氏の評価は、C 変わって、島田の相場は、右肩下がりにもかかわらず評価は、B 初心者には、この善し悪しが、分かりずらいのですが、長くコースとつきあう上で、コースのレイアウト、また、母体企業の安定度等、小谷氏の御意見をを教えて下さい。それと、朝霧ジャンボリーと、伊豆大仁の甲乙と、総合的な視点、特に安定度や、お買得感など小谷氏の御意見を教えて下さい。お願いします。

レス

湯河原 
名前 タムラ 
URL  
内容 <2003/4/16 (Wed) 18:20>

湯河原のコースが好きで預託がなくなってから
タイミングを見ていたのですが
いっこうに買われている気配が
ありません。
会員の数が少なくて予約が取りやすそうでし、
交通の便もいいですよね。
やっぱり入会料120万が高いのですか。
それとも以前の預託の払い戻しが経営を圧迫しているのでしょうか。小谷さんのひとりごとがとても厳しいので
迷っています。

レス

芦ノ湖と函南 
名前 銀次 
URL  
内容 <2003/4/15 (Tue) 19:29>

いつもホームページを見させていただきとても参考になります。
初めてメンバーになろうと思い、芦ノ湖と函南で迷っています。
芦ノ湖は霧とコースの物足りなさは、しかたないと思っていますが、経営はどうでしょうか。ずいぶん、価格が下がっているようですが。それとここは預託と株券があるということですが、どのように違うのでしょうか。
函南については、御社のホームページに会員の持ち出しがあるとかいてありましたが、どれぐらいあるのでしょうか。ここは36ホールで会員も多くなく、メンバーには優しいゴルフ場のような気がするのですが、経営はどうでしょうか。
誠に恐縮ですが、おわかりになる範囲でかまいませんので教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

レス

総額100万円程度の近場 
名前 tokio 
URL  
内容 <2003/3/30 (Sun) 00:25>

総額100万円程度で買えるアクセスの良いゴルフ場を探しています。候補としては、津久井湖、大厚木、神奈川、八王子GMGあたりを考えています。この中では、どこがよいでしょうか。特に、名義書換を再開した大厚木の現状について教えてください。

レス

東名か富士カン 
名前 jam 
URL  
内容 <2003/3/27 (Thu) 18:22>

東名カントリーか富士カントリーか悩んでいます。 どちらの方をお奨めしますか? 理由などをお聞かせ下さると大変たすかります。

レス

 
名前 タロウ 
URL  
内容 <2003/3/19 (Wed) 21:24>

一度、質問をさせていただき、丁寧なお答えありがとうございました。
さて、入間ccのと埼玉ccとの土曜、休日のビジターフィーとメンバーフィーを教えてください。貴社のHPのデータと住地のデータが違っていたようなので・・・。(質問の意図は、もしメンバーとビジターの差がなければ会員権を買わなくても良いかと思う反面、友人を誘う場合、ビジターフィーが高いと誘いにくいなと思うからです。実態の価格が分かれば教えてください。)
あと、入間には行ったことがないいので、埼玉と入間の一般的にどちらが良いコースと判断されていますか。
入間と埼玉の会員権価格差がなくなってきたので両方共に興味があります。
宜しくお願いします。

レス

葉山国際CCの件 
名前 仇銭ン 
URL  
内容 <2003/3/12 (Wed) 23:16>

貴社のHPの会員権相場を数ヶ月間みせていただきましたが表記葉山国際CCについては購入希望が全くありません。コース・経営になにか問題が有るのでしょうか

レス

Password :
< TopLog OldLog >