For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

美浦 
名前 転居予定 
URL  
内容 <2014/11/25 (Tue) 00:18>

土浦付近でゴルフ場をさがしております。

美浦ゴルフ倶楽部の新会員権に興味ありです。
コース自体は有名ですが、チェーン系ということで不安があります。

・メンバーコースとして考えた場合のPGMという会社の評価
 貴殿のA社への評価は存じております
・当該コースのメンテナンスレベル
・1名でのマッチング可否。平日でも、どなたかとプレーできること含む
・年会費、プレイフィーの安定性。値上げの可能性
・倶楽部競技が活発かどうか、参加者数など
・プレー日以外の練習場の利用

レス

湘南シーサイドの平日会員権? 
名前 茅ヶ崎人 
URL  
内容 <2014/11/20 (Thu) 07:27>

小谷様 こんにちわ。 地元茅ヶ崎ゴルフクラブが来年3月で閉鎖されると聞きとても残念に思います。 柳島にある湘南シーサイドは正会員として10年前在籍していましたが、預託金や年会費が高く退会して、現在清川の平日
会員です。 そこでお伺いしたいのは、湘南シーサイドの平日会員というものが実際売買されているのか、御教示ください。 清川平日を売却して
あとどれくらい費用がかかるかも教えていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。

レス

 
名前 ごるきち 
URL  
内容 <2014/9/17 (Wed) 21:10>

ご回答ありがとうございます。

私も何回か行きましたが確かに狭いですよね、武蔵野GCは。
でもメンテナンスやスタッフの方の対応は良かったです。
ただご年配の方が非常に多かった記憶があり
そこが会員権検討に当たり引っかかっていました。


質問ついでに教えてください。
友人から東京五日市と立川国際あたりも検討してみれば
と言われたのですがどうでしょうか?

特に東京五日市なんかは会員権価格も高くなく
距離的にもそんなに遠くなさそうです。


レス

 
名前 ごるきち 
URL  
内容 <2014/9/15 (Mon) 22:40>

お世話になります。

40代世田谷在住です。
距離的・コスト的な観点から現在、武蔵野GCを検討しております。

以下事項についてお分かりであれば教えてください。

@研修会や会員同士の交流は盛んでしょうか?
A40代、50代の会員は多いでしょうか?
B上達を考えた場合、当クラブはどうでしょうか?

入会して、@などにより腕を磨いて、
クラチャンなどを目指せれば最高!などと考えております。

ご意見頂戴できれば幸いです。

レス

 
名前 横浜と川崎の間 
URL  
内容 <2014/7/27 (Sun) 01:04>

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

@Aが担保されないのは痛いですね・・・。
安いには安い理由があるという事ですね。

それともう一つ教えて頂きたいことがあります。
朝、5時〜7時ぐらいにスタートしてスルーで回らせてくれる
クラブはありますでしょうか?。

確かPGM故に東名厚木は可能だったかとかと思いますが
超せっかちなので、ぱぱっと回るスタイルが好きです。
時間も有効に使えますし渋滞に巻き込まれません。

通常スタートでハーフ2時間でスムーズに回るより、
6時頃にスタートしてスルーで回って10時には上がってる
プレーの方が100倍好きです。

レス

PGM 東名厚木カントリー倶楽部 
名前 横浜と川崎の間 
URL  
内容 <2014/7/25 (Fri) 23:24>

いつも拝見させていただいております。

40台半ばの男性で鶴見区に住んでおります。
ラウンド回数を増やす目的で、会員権はプレー権を買うという
目的に絞って購入したいと考えております。

上記目的でPGMの東名厚木はどうか?と思い、以下をわかる範囲で
回答いただければ幸いです。

@前日TELの一人予約は90%以上可能か?。
Aいい時期の土日ハーフは概ね2時間45分以内か?
Bいい時期の土日お昼時間は概ね1時間15分以内か?
C会員さんの雰囲気はどんな感じか?
Dクラブの技術レベルはどういう感じか?関東クラブ選手権等。

@ABは、末永くプレーする上でとても大事な要素かと思っております。
ここがクリアできないと、会員権を所有しても、どこかで
不満が蓄積するのではないかと思っております。

もちろん購入にあたっては、コースを自体をそこそこは愛せないと
話にならないとは思いますので今度視察を兼ねてプレーしてきます。
大厚木もコース的には愛せますので大丈夫かと思ってます。

よろしくお願いいたします。

レス

 
名前 gu 
URL  
内容 <2014/7/15 (Tue) 12:42>

初めまして。
40代男性で神奈川県に住んでいます。
練習がてらにホームコースを持ちたく
格安で購入できる所を探しています。
候補は1.伊勢原2.大秦野3.秦野4.小田原松田
何処がオススメでしょうか。また御殿場近辺で
格安でオススメな場所はありますか。

レス

湘南シーサイド 
名前 茅ケ崎在住 
URL  
内容 <2014/7/13 (Sun) 12:14>

お世話になります。

60代で茅ケ崎在住です。
住まいに近い湘南シーサイドか電車で行けるレインボーの平日会員を考えております。

そこで 下記についてコメント宜しくお願い致します。

1.平日.組み合わせでプレーできるか、
2.両コースともに預託金が必要ですが、退会後の返金扱い
3.レインボーのHP競技日程に「平日扱いの祝日」とあるが、平日会員の扱 い(メリット)は有るのか

細かい質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

レス

取手国際について 
名前 けんちゃん 
URL  
内容 <2014/6/24 (Tue) 09:39>

取手国際に興味があります。

プレー頻度にムラがあるので、年会費無料というところに惹かれています。
少し心配なのは、今は無料でも今後財政の悪化により有料化されることですが、運営会社の経営安定度というのはいかがでしょう?

また知り合いに少し話すと、預託金が200万円かかるので、総額で考えると、近場の茨城とかの方がいいのではとの意見もありますが、ご意見を頂ければ幸いです。

預託金があっても経営が安定していれば問題ないかなと思っていますが、会員権そのものの価格が高いとその後下落するのが心配なので、預託金があっても会員権の値段が安い方がいいのではと思っているのですが・・・。

レス

追加 
名前 ひややっこ 
URL  
内容 <2014/5/20 (Tue) 19:20>

書き忘れてしまいました。

会社員であるため、土日のプレーが中心となります。

以上よろしくお願いします。

レス

Password :
< TopLog OldLog >