For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

 
名前 たろう 
URL  
内容 <2003/10/12 (Sun) 21:15>

神奈川県でゴルフ会員権を考えているのですが、最近、清川ってどうなっているのでしょうか。値段的には手頃な感じもあるのですが、今、購入しても大丈夫なのでしょうか。それから、あまり情報量のないレインボーについても、経営の安定度・クラブライフなど、ご存知でしたら教えてください。

レス

 
名前 アベステロス 
URL  
内容 <2003/10/11 (Sat) 23:22>

ご返事ありがとうございました。沼津GCのM1に入会するとした場合、いくら位になるのでしょうか。
まじめに検討したいので、よろしくお願いいたします。
(見積もり依頼する場合は、menuの売買お問い合わせの方に問合せすればよろしいでしょうか)
以上、よろしくお願い致します。

レス

視察プレイ 
名前 アベステロス 
URL  
内容 <2003/10/10 (Fri) 22:49>

はじめまして。
現在、富士平原の正会員を夫婦で購入しようかと検討しています。女性会員の入会は入会金も含め制約があるところが多い様ですが、富士平原はどうでしょうか?また、視察プレイを希望した場合、可能なのでしょうか?沼津CCの平日Aと富士平原正会員、どちらがお奨めでしょうか?色々質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。

レス

 
名前  
URL  
内容 <2003/10/9 (Thu) 17:28>

先だってはありがとうございました。参考になりました。
ところで、伊豆スカイラインGCの経営状態はいかがでしょうか?
一度プレイはしたことがあるので、金額と土曜のエントリーがよければ、検討したいのですが・・・

レス

花咲カントリー倶楽部は? 
名前 パープレーヤーN 
URL  
内容 <2003/10/8 (Wed) 19:03>

質問申し上げます。
大月の花咲カントリー倶楽部は今どのようになっていますか?
以前280万円で購入した人がいますが、現在ネットで10万で売りに出ているという噂を聞いたようです。現在もこの価格で売りに出ている思います。何かご存じですか?
私も他のところの会員権を持っているのですが、突然こんな事ってあるのですか?

レス

平日と正会員 
名前  
URL  
内容 <2003/10/7 (Tue) 20:44>

検索サイトから見つけてこのHPを拝見しています
上記題名の件でお聞きしたいのですが、
現在静岡方面で会員権の購入を検討しています。
伊豆にらやまと富士平原の正、あと富士平原の平日の中で考えていますが、現実富士平原の土曜日はメンバーになった場合、プレイの状況はどうなのでしょうか?また、平日を購入するより、先々を考え正を購入したほうが価値的と思われますか?
にらやまと富士平原ではどちらがお勧めでしょうか?
因みに私は、40歳1wは250〜260YD HC10
競技を中心に考えています。

レス

GMG八王子GCの件 
名前 小島一郎 
URL  
内容 <2003/10/6 (Mon) 20:23>

 先日、大秦野CCの問い合わせをした者です。
考え直してGMGを検討したいと思います。GMGの
評判を教えてください。また相場(現在)も合わせて
御願い致します。

レス

個人的見解 
名前 あるメンバー 
URL  
内容 <2003/9/28 (Sun) 18:03>

 いつもこのサイトを楽しく見させていただいております。
小谷社長のコース批評、するどいです(笑)
 ちょっと気になったことが有るので投稿させていただきます。ご迷惑で有れば削除してください。
 私は津久井湖ゴルフ倶楽部の十数年来のメンバーですが
小谷社長のご説明の通り確かに予約、又 土日に予約なしで
ふらっと9時頃一人で行っても少々の待ち時間さえ我慢すればプレーできます。余程のことがない限りプレーさせてもらえます。 が、しかしここに問題があり、今日も前もって予約してプレーしてきましたが、ここ数ヶ月(この夏涼しかったせいもありますが)日曜日ハーフ後の食事の休憩時間が1時間半から2時間、昨日の土曜日は2時間15分も有りました。 確かに行けば断られることもなくプレーできますが、はたしてこれがメンバー重視なのでしょうか?私には利益優先にしかどうしても思えません。過日に行われたクラブ選手権での話ですが予選27ホール行う競技と解っているのに当日
50名のキャンセル待ち(予約なしでの来場)を受け付け、遅い時間にスタートした競技者は最後の数ホールほとんどボールも見えない暗やみが迫りつつプレーしたそうです。みんな
怒りまくっていました。たまになら90分待ちもしょうがないでしょうが毎週々週になるといくらなんでもみんな怒り出しています。 もちろんキャンセル待ちでプレーできるのでありがたいとも思いますが10時頃に行ったお客まで受け付けるのはいかがなものでしょう。掲示板に書かないで直接コースに言えとおっしゃる意見もあるでしょう。(当然クレームはつけました)幸いセカンドコースを持っているのでしばらくはそちらに通うつもりです。
 とりとめのない書き込みすいませんでした。只、これから
ゴルフ会員権を買おうという人たちにはたして津久井湖ゴルフ倶楽部がおすすめコースなのかどうかって言うことを現場に通っている1メンバーの意見を参考にしていただきたいのです。

レス

よろしくお願いいたします 
名前 立方体 
URL  
内容 <2003/9/18 (Thu) 22:20>

はじめまして。
神奈川県綾瀬市在住の
ものです。
変な名前ですみません・・・。

他の会社にも問合わせしたのですが、
質問の答え以上の回答がなくて、
ちょっとがっかりしている
ところでした・・・。
貴社の『質問たまて箱』を見て
『より詳しく説明してくれている』と
実感しました。そう思い、
相談メールを書かせてもらっている
次第であります。

会員権を購入したいと思って
いるのですが、以下の理由からです。
@ゴルフの上達
Aゴルフの機会を増やす
(@と似ていますが・・・)
B一生ゴルフと付き合っていきたい

こんなご時世ですから、
私でも購入に踏み切れると
ちょっと勘違いしています。

仮に購入するにあたっては
以下のことを重視したいと
考えています。
@競技会などがマメに開催されていて、
参加できる(上達できる環境がある:
年に4回くらいは参加したい)
A比較的予約が取り易い
(ふらーっと土曜日に行ってプレー
できたらなぁ・・・)
B神奈川県内であること
(交通費を考えると・・・)
C比較的経営が安定している
(できれば一生ゴルフライフを
楽しみたい)
D費用の上限は200万強

初めての質問で、わがままな
点が多く見られますが、
お勧めしていただけるコースは
あるでしょうか?
期待してお待ちしております。

以上、よろしくお願いいたします

レス

御殿場版中津川c.c 
名前 みやちゃん 
URL  
内容 <2003/9/18 (Thu) 22:16>

おじゃまします。ゴルフ業界の良心、小谷社長の大フアンです。
御殿場でアットホームな中津川c.cのような、当日一人で行っても歓迎してくれるゴルフ場を探しています。
富士小山クラスの予算を組まないと無理でしょうか?

レス

Password :
< TopLog OldLog >