どなたかが業界の良心と書かれていましたが、その通りだと思います。ご意見に筋が通っていてすがすがしい思いです。具体的になりましたらご連絡致します。率直なアドバイスを頂きありがとうございました。
早速お答え頂きありがとうございました。ところで、多摩カントリーについて疑問視されている点は具体的にはどのようなところでしょうか?
ご指導下さい。自宅は百合ケ丘です。多摩カントリーは指定コースの条件はクリアーしており、近いので魅力的なのですが、長竹は会員重視でアットホームなコースと聞いてどちらにするか悩んでいます。予算的には同じくらいです。将来性などお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
予算100万以内で検討中です。ハード面では京カントリーがかなりいいと思ってます。あのレベルのコースが100万以内というのは、、、系列コースが多いこともあり経営状態が心配です。民事再生の可能性等あるのでしょうか? おわかりになればアドバイスいただければ幸いです。
ありがとうございました。検討してみます。
武蔵野GCについて教えてください。1.土日にフラット一人で行ってもプレーは可能?2.都心に近いのに安いのはなぜ?
千葉の姉ヶ崎、京葉、オークヒルズを視察し、どれもそれぞれいいところで、迷っています。東京から近くて、これからシングル入りを目指して、ひとりでプレイするにはどこがお勧めでしょうか。上記の3つ以外にもお勧めはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めて問い合わせさせていただきます。上野原のオリンピックカントリーの会員権は購入できるのでしょうか。コースを気に入って情報を集め始めたところです。クラブライフはいかがでしょうか。月例会、土日の予約の状況等、教えていただければ幸いです。
神奈川県で安いコースを探しています。東名厚木が書き換え再開ということで興味深々です。伊勢原とどちらがいいでしょうか。そして、どちらがメンバーの予約はとりやすいどうでしょうか。(伊勢原に会員数を問い合わせたところ、正平日あわせて、4000名という回答がありました。)
最近相場が低落しているようですが、預託金その他経営関係でなにか問題があるのでしょうか? 小宮山一族の借金問題等うわさはききますが、どんな感じでしょうか? 250万前後で会員権を東名または中央でさがしているのですが、、、。