For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

大浅間GC 
名前 なべ 
URL  
内容 <2009/9/30 (Wed) 17:42>

株式と預託金の会員権が存在しますが、名変料以外で株式会員権を購入するメリットはありますか?よろしくお願いします。

レス

相模野CCは 
名前 購入検討中 
URL  
内容 <2009/9/13 (Sun) 09:26>

現在相模野CCを検討中ですが、予約状況・コース・経営状態等分かる範囲で教えてください。W会員に魅力ありますがもし購入するならばW・3S・S会員のどれが良いと思いますか。

レス

買ってもいいのは? 
名前 東京都民 
URL  
内容 <2009/9/9 (Wed) 02:16>

前に東京国際についてお聞きしました。今回は相武との比較でお願いしたいのですが、
買ってもよいのはどちらでしょうか? またその理由として私見をお聞かせ願えますでしょうか?

レス

神奈川県の低価格会員権 
名前 しゅん 
URL  
内容 <2009/8/31 (Mon) 11:15>

一度お邪魔して色々とお教え頂きました、しゅんと申します。
その節は丁寧にお教え頂きありがとうございました。
その後も相場はチェックしていますが自身は暫く様子見するつもりです。

質問ですが友人から近場で出来るだけ安い会員権をと相談を受けています。
友人の会員権購入動機と希望は下記のとおりです。

1.毎週(土日)のようにビジターでラウンドしているのでコストを下げたい。
2.最近70台も出したので競技に出て自分の腕を試したい。
3.矢部に住んでいるので交通費も抑えたい。
4.基本1人でエントリーしたい。
5.あまりにも距離がなくトリッキーなのはNG。
6.お金はないので出来るだけ安いほうがありがたい。

このように非常に難しい相談を受けていますのでどこかお勧めのコースはありますでしょうか?
彼は視察プレイで小田原GC松田コースとリバーサカワGC(これは昨日)に行ったそうです。
僕個人の知識では神奈川CCが良いかなと思いますが距離が短い??

レス

相武カントリーについて 
名前 TSより 
URL  
内容 <2009/7/8 (Wed) 16:13>

早速、ご回答いただき、有難うございました。
私も、日本企業に購入してほしいと思います。
今後の相場については、周辺のコースとの比較で考えたいと思います。
最も近い八王子で総額約850万円、府中で1050万円、多摩で1000万円、東京国際で400万円、武蔵野で200万円、立川国際で300万円、青梅で350万円、等々の比較でどうでしょうか。
購入企業の名義書き換え料、預託金を導入するかどうか、などの要素が大きいと思いますが、名変料のみ100万円と想定すれば証券で200〜300万円近く、名変料に預託金を100万円つけると証券は100万円〜200万円程度と思います。
従って、周辺コース相場を勘案すると、現段階では総額400万円を超えることは難しいのではないかなと思っています。
購入企業は、費用の回収のため、新規会員募集、現会員から新登録料の徴収、あるいはビジター料金収入の増加、などが予想されます。特に、相武は会員が少なめな感じですので、100〜300名の追加新規募集はあり得るのかと思っています。
新規募集した他コースの事例、募集後の予約・プレー内容、など教えていただければと思います。

レス

相武カントリーについて 
名前 TSより 
URL  
内容 <2009/7/8 (Wed) 15:06>

相武カントリーの経営母体のパシフィックママネジメント社が倒産し、会社更生法が適用されたと聞きました。そこで、同社は相武CCの経営権を売却に出しているが、現段階では買い手はないようです。
そこで、今後の見通しですが、@新経営会社が買い取る、A@が出ない場合は、倒産会社の資産として競売に出され、誰かが購入する、B@が出ず、Aでも購入者がいない場合は、会員有志で資金を出し合い、中間法人としてゴルフ場を運営していく、C(富士河口湖CCのように)ほったらかしておく、Dその他、かなと素人的には考えています。
場所も都心から近く、会員数も少なく予約が取りやすい、コースも短いが、マアマア楽しめる、上手に再建されれば、良いコースかなと思います。
ただ、相場的には、武蔵野GCと東京国際の中間あたりが妥当かなと思います。そうすると、現在の購入総額300万円程度は妥当な金額と思い、特段の買い得コースではないと考えたりしています。
小谷社長のお考え、見通しをお聞かせください。

レス

清川の正会員希望 
名前 せきれい 
URL  
内容 <2009/6/18 (Thu) 13:55>

現在清川の平日会員ですが、入会してみて景観の良さとコースの素晴らしさに満足してますが、なにぶん平日会員ということで制約があるので、この際、正会員を検討中ですが、
正会員として入会する場合、名義変更料は初めて入会する場合と同額を負担しなければいけないのでしょうか? そして面接も再度、実施されるのでしょうか? よろしく御教示
くだされば幸いです。

レス

清川の売買希望 
名前 決断 
URL  
内容 <2009/6/18 (Thu) 05:49>

清川ですが、売値が430万円とあります。
実際はどれくらいで売れますか?

レス

山梨県のゴルフ場について 
名前 上海より 
URL  
内容 <2009/6/16 (Tue) 18:32>

いつも質問ばかりですいません。。

調布からのアクセスから山梨のゴルフ場で
上野原カントリーとレイク相模に興味を持っています。
両ゴルフ場の長所・短所などをお聞かせいただきたく。(とうとつですが)

総額150万円以下程度の予算からすると他に都ゴルフ、都留カントリーなども
候補かと思っていますが、中央道の渋滞と冬季の雪を考えるとやや厳しいかなと思っております。

宜しくお願い致します。

レス

違いはありますか? 
名前 下手を固める 
URL  
内容 <2009/6/4 (Thu) 22:15>

へそくりでサブのホームコースを検討中です。しがないサラリーマン故へそくりで購入可能なコースは限られます。・・・かみさんには事後報告です。「富士御殿場=平日」「富士平原=週日」を考えています。原則一人で行きますので「平日競技」を考えています。そこで質問です。 @競技の参加は余裕がありますか。 Aコース内容は口コミで想像がつきますがコースのメンテや経営はどうでしょうか? B平日はフリーでプレー可能でしょうか?
以上参考にさせて頂きますので宜しくお願いします。

レス

Password :
< TopLog OldLog >