For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

預託額面より購入金額が低いものは? 
名前 もうすぐリタイア 
URL  
内容 <2010/4/29 (Thu) 10:36>

小谷様

預託額面より購入金額が低く購入できるコースはありますでしょうか?、下記を見ると太平洋クラブは該当しているようですが、他にありますでしょうか?
もちろん、現時点では、きちんと預託金が返還されているゴルフ場ということになりますが。

レス

都留,都,GMG,五日市,津久井湖 
名前 141 
URL  
内容 <2010/4/24 (Sat) 11:54>

はじめまして
高尾在住です。土日に一人で行こうと考えております。
若いうちに(35歳)月例にも参加しようと思っています。はじめての会員権です。
GMG,五日市,津久井湖あたりは近くてよいのですが
メンバーが多そうで予約が心配です。コースも狭そうです。
ちょっと遠く予算オーバーですが都留CCにしようかと考えています。
また、都GCの安さも魅力です。
他におすすめや上記コースの評判等をご教示頂けたら幸いです。

レス

さいたま梨花、足利城、桜 
名前 安、近、でも短くないを求めるゴルファー 
URL  
内容 <2010/4/2 (Fri) 20:45>

先日は回答いただきありがとうございました。追加で上記3つも検討しているのですが、やはりこれらの中でもロイヤルスターでしょうか?

レス

大厚木、ホワイトバーチ、ロイヤルスター 
名前 安、近、でも短くないを求めるゴルファー 
URL  
内容 <2010/3/6 (Sat) 12:59>

はじめまして。名前の通りのコースを探しており、タイトルにある3コースが候補になっています。
いずれも、50万前後で購入可能、、自宅から1H前後、距離も極端に短くはないと思っております。
大厚木は、自宅から1h以内で電車も可能。競技も多いほう。また予約も45Hあり、直前でもなんとかなりそう、反面年会費が高い、アコーディアという母体がメンバーコースとして不人気なのが気になります。ビジター大歓迎でコースが荒れ、休み時間が長いから?
ホワイトバーチは、18Hスルースタイルと練習場施設が気に入っています。ICからは道が込むかな?
ロイヤルスターは距離もそこそこあり、広い方だと思いますが、newコースが今一かな。
この中ではどれがおすすめでしょうか?ご指南よろしくお願いします!
また、他のコースでお奨めがもしあれば教えてください。
ちなみに東名厚木はnewが全くだめなのと、予約がかなり大変とのことでした。
京は飛行機音がネックでした。

レス

会員券 
名前 小丸 
URL  
内容 <2010/2/22 (Mon) 14:02>

はじめまして。
私は横浜市内に住む37歳男です。もう少しゴルフが上手くなりたいと思い、会員権が欲しいと思っています。

最初は神奈川で・・・と思っていましたが、預託金があったり、狭いなどで、千葉方面に興味が出てきました。そこで、調べてみると、カナリアガーデン、大多喜城、ロイヤルスターなどが気になってきました。

妻もゴルフをやり、2サムで一緒にしたりもするので、なるべくなら家族割引などがあればいいという点と、クラブハウス、風呂などもキレイだと妻は喜びます。

私はなるべく、雄大なコースで、アプローチ、バンカー練習場などが併設してるところ、なるべく時間のかからないところという点で探してみました。

そこで、大多喜城は妻も気に入ってはいるが、インターから遠い。ロイヤルスターは悪くはないと思うんですが、練習場が鳥かごだったりします。

小谷さんだったら、どういう選択をしますか?
大多喜城は今度、市原南インターが出来るとすれば、価値も上がると思い、アクアラインもこのまま安く行けば、お買い得だと思うんですが、どう思いますか?
また、ロイヤルスターの評判はどうなのですか?あまりよくないのですか?

ご教授ください。宜しくお願い致します。。

レス

太平洋クラブ 
名前 香港ゴルファー 
URL  
内容 <2010/2/18 (Thu) 16:05>

小谷様

はじめまして。
現在、香港在住ですが、年に数回の帰国時に一人フリーでゴルフ楽しむために、太平洋クラブの会員権購入を考えております。

質問1.太平洋を選んだ理由は下記の通りですが、解釈に誤解があればご教示ください。

@箱根温泉+御殿場コースのバカンス滞在
A帰国/出張の当日に成田コースでプレーが可能
B北海道/軽井沢/白川リゾートでは、観光+ゴルフ
C市原、江南と首都圏から電車でも1時間半程度
D年会費なし
E総額購入金額550万円程度でリーズナブル
F会員権相場は400万円前後で安定(証券額面は430万円ですか?)
G名義変更後10年経過時に預託金償還請求が可能
H経営母体は安全
I投資回収期間10年(名義変更代金150万円=期間10年×年間10回ラウンド×ビジターメンバー料金差額1万5千円、証券額面元本は10年後に市場売却又は償還請求)

質問2.嫁がゴルフをしないため、一人フリー又は他メンバーとの当日組合せ
プレーをクラブに期待しております。メンバーとの出会いやソーシャルネットワーキングも楽しみにしているのですが、クラブライフの評判はいかがでしょうか?

質問3.太平洋クラブは現在360万円のパーソナル会員を募集しておりますが、こちらは預託金返還請求権がなく会員権売買が不可能のため、預託金会員権よりも金銭的デメリットが大きいと思料します(初期投資は預託金付き会員権(550万円)の方が190万円高いですが)。この点、ご意見を頂戴できれば幸甚です。

以上


レス

東京国際の名変預託金について 
名前 東国さん 
URL  
内容 <2010/2/16 (Tue) 11:53>

貴社のHPで東京国際の名変預託金について知りました。
@この名変預託金は、100万円の名義変更料とは別に必要になるものでしょうか。名義変更料100万円にこの200万円が追加され、入会時に300万円が必要ということでしょうか。
A今回の導入で、会員権価格の下落はどこまで想定できるでしょうか。単純に考えると、従来は総額400万円程度でしたので、入会時に300万円となると会員権自体は100万円ということになります。ただ、預託金は退会時に返却されるので、それを踏まえると会員権は120〜150万円程度でしょうか。予想は難しいと思いますが、どうでしょうか。
Bこの数日、会員権相場が弱含みになっていますので、3月末の名義変更にギリギリ間に合時期に安く購入してはどうかと考えますが、将来価格が下落するので、損が大きくなりますね。従って、購入する場合は、4月以降で会員権価格が安定した時点での購入が無難でしょうか。
C今回の名変預託金の導入は、やはり経営が苦しく、コースの収益のみでは借金返済が困難となったことが理由でしょうか。その他の理由はどうでしょうか。
D最近の経済情勢等を勘案すると、収益の向上は難しいと思います。そこで、コース側の収益増加策が考えられると思います。今後は、メンバーのプレー費(現在でも食事除きで10 000円以上)の増額、年会費の増額等が考えられるのでしょうか。

レス

鶴舞 
名前 りゅう 
URL  
内容 <2010/2/4 (Thu) 14:34>

はじめまして。
月例などに出たり、メンバー集めなどせずにふらっと一人でゴルフに行ったりとクラブライフを満喫したいと思い、会員権購入を検討しています。
現在法人メンバーの厚木国際を個人で購入するか、法人会員は残るので、別に鶴舞あたりにするかを悩んでいます。
自宅は横浜なので、厚木は40分、鶴舞だと1時間10分程でしょうか。新しい高速ができれば1時間弱になると予想します。
値段は倍違いますが、ともに36ホール。ただ、会員数が鶴舞2500とやや多めかと思います。
以前は土日の予約が取りにくいという話もあったようですが、最近はどうなのでしょうか?
年会費UPもちょっと引っ掛かります。(厚木との差は年1万円、プレー1回分です)
これからのクラブライフなど(生きていて五体満足なら後30年はゴルフをやる予定です)を考慮すると、どちらを持っていた方が良いのでしょうか?
厚木は勝手知っているので、内情わかるのですが、鶴舞は東急になってから変わったという話も聞きますので。
または、他に横浜方面から1時間前後でお勧めのコースはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

レス

姉ヶ崎CC 
名前 shk 
URL  
内容 <2010/1/31 (Sun) 00:46>

初めて質問させていただきます。
そろそろセカンドライフを展望しホームコース購入を考えているものです。
元々地の利から神奈川方面を考えていたのですが、アクアラインの値下げで
かつて仕事絡みで行ったことのある南総を思いつき検討を始めたところで民事再生というニュースに接しました。そこで近隣で、@プレーしがいがあり、Aそれなりの風格があり、Bお手ごろ価格、という条件で見直したところ、姉ヶ崎などはどうかと思いつきました。このコースの評価はどうでしょうか。HPによると三菱系で50周年とあり、メンバーにやや排他性がないかなども気になるのですが、ご教示いただければ幸いです。

レス

チェックメイトカントリークラブに関して 
名前 だいすけ 
URL  
内容 <2010/1/14 (Thu) 19:35>

Web拝見しております.大変勉強になります.
現在,土日に一人でプレーできる横浜から交通のよいゴルフ場を200万くらいまでで探しています.
チェックメイトCC,大相模CC,リバーサカワGCを検討しています.
チェックメイトCCの情報が少ないように思いますが,あまり人気でないのは,コースの簡単なレイアウトやメンテナンスが悪いことや経営母体が原因なのでしょうか?

また,おすすめのゴルフ場はありますか?

レス

Password :
< TopLog OldLog >