For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

相模野 
名前 会員権ほしい 
URL  
内容 <2005/10/3 (Mon) 20:12>

また質問させてもらいます。
相模野CCのように名義変更時に預託金を払い、その後退会したときも預託金の返金は8年後なのでしょうか?

レス

相模野 
名前 会員権ほしい 
URL  
内容 <2005/10/2 (Sun) 16:52>

はじめまして当方会員権(相模野CCW会員、東名厚木CC、大厚木CC)の購入を考えています。
詳しい情報が有りましたら教えていただてますか?
月に2回位プレイしたいと思っています(平日1回、土日1回)予約の取りやすさ、経営状況、コースコンディション、会員権価値
等にすいて分かる範囲でお願いします。

レス

富士国際 
名前 会員権をあきらめない 
URL  
内容 <2005/10/2 (Sun) 09:39>

始めましていつも拝見させていただいております。
富士国際の購入を考えています。詳しい情報を知りたいのですが、教えていただけませんか??ここは入会が厳しく、メンバーが1人で行ってもプレーできないとの噂を聞きました。

レス

長竹 
名前 あおば 
URL  
内容 <2005/9/27 (Tue) 22:53>

小谷さま、いつも的確なお答えに感服しています。
私はゴルフを始めて20年になります。
今まで会員権なんて不要と思っていたのですが、最近は会員になる意味があるコースが増えてきていると思っています。
横浜市青葉区の自宅から車で1時間で行ける、家族が安くプレイできる、仲間を連れて行ける割引がある事などを考えると、経営状態も良い長竹CCがいいと考えています。
土曜プレイができる平日会員、正会員と差別はされるのでしょうか。競技会も出たいと思っています。
あるいは、他にお勧めがありましたらご教示ください。

レス

河口湖 
名前 けむじろう 
URL  
内容 <2005/9/13 (Tue) 21:26>

小谷様、いつも楽しく拝見させて頂いております。
私この度ようやく念願叶って河口湖エリアに別宅を購入しました。
次は会員権をと思い、河口湖CCと富士レイクサイドを検討しておりましたが、とある情報筋から河口湖CCにはあちらの方がかなり頻繁に来場されている、との話を聞きました。
当方、そういったトラブルに巻き込まれるのだけは絶対に嫌なので、富士レイクサイドにもこの種の情報があるのかどうか、何かご存知でしたらご教示下さい。(河口湖CCはこの件で諦めようと思っています)
どうぞ宜しくお願い致します。

レス

売買手数料 
名前 レイ 
URL  
内容 <2005/9/1 (Thu) 20:04>

現在持っている会員権を売りたいのですが、売りが成立した場合御社へお支払いする手数料はいくらになりますか?ちなみに当方の売りたい会員権はおそらく10万以下の価値だと思います。

レス

求む!ホームコース 
名前 ☆59 
URL  
内容 <2005/8/31 (Wed) 05:15>

以前、大相模の件でお問い合わせをした者です。
多少無理をしてでも、ワンランク上のコースを検討中です。
レインボー、長竹、清川を念頭に資金計算をしております。
レインボーの評価がCなのが気になります。クラブハウスを建て替えたのでランクアップはするのでしょうか?

レス

リタイア後 
名前 晴振雨読 
URL  
内容 <2005/8/30 (Tue) 14:37>

こんにちは はじめまして

当方来年4月から自由きままな生活の予定で
住まいも宮ヶ瀬近辺に転居します。平日は一人で
土日は時々後輩を招いてプレイしたいと夢みています。
予算は100〜250万程度でお勧めコースを紹介してく
ださいますか?

レス

別荘購入と共に・・・ 
名前 軽井沢 
URL  
内容 <2005/8/21 (Sun) 22:21>

こんにちは。
いつも小谷様のシャープな寸評に感銘を受けております。
さて、最近軽井沢に別荘を購入して、晴山GCとか
通っていたのですがマイコースが欲しくなりました。
A:旧軽井沢GC
B:軽井沢GC
この2つを検討していますが、
1.市場で購入できますか?
2.おおよその価格は?
3.入会審査の難易度は?
4.コースの評価は?


レス

償還問題 
名前 たまちゃん 
URL  
内容 <2005/8/9 (Tue) 08:41>

山梨県のオリムピックCCが、先月償還を迎えました。
早速、償還手続をした所7/28付けで新理事長から「返還手続を7年延長する事が理事会で満場一致をもって決まりました」との報告書が送られて来ました。
こんな簡単に償還期間をずらしていいのでしょうか?他の事例などを教えて頂ければ幸いです。

PS:昭和時代に銀行の紹介でココを購入してもので、この会社の良し悪しはその当時は判りませんでした。結局は自分が悪いんですがね。

レス

Password :
< TopLog OldLog >