For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

アコーディアっていかがでしょう? 
名前 テーラー 
URL  
内容 <2006/3/25 (Sat) 22:58>

はじめまして。

最近ゴルフをやる友人がどんどん減ってきて一人でもラウンドしたいときにできる「会員権」に大変魅力を感じ、購入に非常に興味を持ち始めているしだいです。

小生は相模原市在住ですがコースの評判と価格から、静岡の三島カントリーと埼玉の彩の森が少し遠いけどいいかなと感じているのですが、土日の一人でのフリー、もしくは2、3日前の予約でのプレーなど実際のところどうなのでしょうか?
GDOやアコーディアのホームページ(ビジター用)での4月の予約状況をみるともうほとんど予約取れないみたいなのですが、メンバーになって一人であれば予約はとれるのでしょうか?

アコーディアはどこもビジターでも安くプレーできるためか、コースの評判に比べると相場がかなり割安の感じがしますが、私的には一人でもプレーしたいときにできるということが一番重要なことです。

ぜひぜひ実際のところを教えてください。

レス

大厚木はどうなのでしょうか? 
名前 ゴルフ大好き 
URL  
内容 <2006/3/18 (Sat) 20:16>

大厚木について教えてください。
小生会員権をほしいと思っています。座間市在住です。
天気のいい週末に、ふらっとフリーでゴルフ場に一人で
行くことができるゴルフ場を希望しています。
大厚木は、会員数も多く予約が取りにくいと聞きます。
大厚木はフリーで行くのには、やりやすいゴルフ場でしょうか?
フリーで行く場合は、何時くらいまでに行かないといけないのでしょうか?
そこらへんの事情を教えて下さい。

レス

東富士-年会費50400円 
名前 買いあおりです。 
URL  
内容 <2006/3/14 (Tue) 01:50>

東富士所有者です。-年会費50400円に値上げだそうです。ただし富士国際も年5回だけメンバーフィで利用できる様になるとの事。(薄暮ハーフは無制限)これって54ホール回れるわけでいいかもと思う反面、売り時かなとも見て取れます。割安??割高??小谷さんはどう思います。

レス

 
名前 清川メンバー 
URL  
内容 <2006/3/5 (Sun) 16:23>

清川メンバーですが。

※ 平成18年2月22日、入会条件の外国籍入会が「不可」→「可」に変更。

こんなに大きな変更が、なんで会員に諮られることなく決まるんでしょうか?
クラブの国籍条項は最高裁でも認められた個々のクラブの特徴の一要素であるはずです。
理事会だけで決めるようなことではないんでは?


でも、まあおそらくこれで会員権はうなぎ上りになるような気がします。その点は楽しみですけど。

レス

夫婦で会員になれて電車でもいけるオススメコースは? 
名前 なおこ 
URL  
内容 <2006/2/27 (Mon) 10:50>

はじめまして。昨日こちらのHPをみつけ、気軽に質問できそうなので、お気に入りに登録しました。

川崎市在住ですが、夫婦で一緒にゴルフをします。栃木県にコースを持っておりますが、最近あまりに遠く感じるようになり、近場で、電車でも行きやすく、お手ごろな金額のコースがないかと検討始めました。

女性正会員について制約がおおく、プレミアムがつくところがあるという点は最近はじめて知りました。(現コースは制約なしだったので)

太平洋アソシエイツは二人分払うには高すぎます。

津久井湖は女性会員募集中とありますが、こちらは名義変更料もさらにかかるのでしょうか?コースとしてはいかがでしょうか?

夫だけが正会員になり、同伴の私もメンバー料金でプレーできるとか、家族割引、夫婦割引などの特典があるコースなんかでもいいのですが。

アドバイスお待ちしております。

レス

 
名前 80で足止め 
URL  
内容 <2006/2/14 (Tue) 10:03>

鎌倉ccの長所と短所を教えてください。

レス

東千葉 
名前 ひでさん 
URL  
内容 <2006/2/9 (Thu) 20:42>

昨日は総武グループの件についてご回答ありがとうございました。大変参考になりました。私もHPの内容から小谷さんの真摯な対応にひとめぼれした次第です(引用文献)。
 当方、千葉の船橋に在住しており、最寄のインター(高速の)は、京葉道の武石ICです。仕事柄、木日曜日が休日です。年齢は恥ずかしながら34歳です。よく同業者の方と習志野CCや総武CCで遊んでいます。習志野はすごく安くなったので購入を考えましたが、名変料や予約、平日でのコミ具合を考えると、、、、。総武は空いていて良いのですが、予算をオーバーします(もっと年齢がいったら考えます)。
 ある日、とある会員権屋さんのサイトで名変停止中の「東千葉」が180万円(変更量10万)で売りに出されていました。以前、東千葉に行ったときかなり良かった記憶があるので、その会員権屋さんにメールでいくつか質問したところぜんぜん返事がいただけません。忘れられているのかな?とも思われるのですが、もう一度聞くのも何なので、失礼ですがこの場をお借りして小谷さんに聞いてみようと思います。

1.確か、東千葉はコースを増設した時にメンバーともめて追加のお金を払っていない方の会員権が、低額で出回っているので、入会後追加のお金がかかる可能性があるのか?
2.また、名義変更が再開された場合も何がしかの金銭が必要なのか?
3.経営は?

以上です。うわさでも良いので宜しくお願いします。

また、私のような若輩者が会員権を購入する際、何か注意する点はありますでしょうか(メリット、デメリット)?
メールアドレスを公開しておりますので、小谷さん以外にも広くご意見を賜りたいので、皆様宜しくお願いいたします。

レス

秦野カントリー 
名前 つる 
URL  
内容 <2006/2/9 (Thu) 13:47>

いつも楽しく拝見させていただいております。
突然ですが最近会員権というものに興味が出てまいりまして
質問させていただきたくメールいたします。

表題の秦野カントリーですが
基本的には月に2回程度土日に予約をしてプレーするくらいの
頻度でプレーする場合、予約がとれない、月例が取れない
など不都合が発生することはありますか?

また、神奈川県内(自宅は横浜駅周辺です)で
ゴルフコースを探した場合、秦野は二宮駅までの
バスが魅力なのですがコースは狭くどうなのかなあと
いう思いもあります。

他のコースでおすすめのコースがございましたら
教えていただければ幸いです。

宜しくお願い致します。


レス

東名厚木(共通) 
名前 小谷さんにひとめぼれ 
URL  
内容 <2006/2/8 (Wed) 13:34>

はじめまして。
日野市に在住し、初めて会員権を購入しようとネットで情報収集しているうちに、このHPにたどり着きました。
HPの内容から小谷さんの真摯な対応にひとめぼれした次第です。

そこで、相談です。現在、ゴルフ歴20年で月1回から2回のラウンドで昨年のアベレージは87、ホームコースを持ちHCを取得し、競技会にも参加しシングルを目指そうと毎週練習場に通っております。

懐事情より、安いコースしか買える余裕もありませんので、東名厚木と中央都留の共通会員権でと考えております。
過去の投稿内容を拝見させて頂きますと、土日の予約が取りにくいとありますが、現在の状況はいかがでしょう。月例も取れないようであれば、小生の目的のひとつが達成できなくなります。

あと、小谷さんのHP上のアドバイスに、会員権の購入には複数業者への相談はやめるようにとありましたが、某大手Mゴルフにメールでの問い合わせをしてしまいました。まだ、購入の意志は示しておりませんが、そちらを断り小谷さんに相談するのは無意味なのでしょうか。アドバイスの程、よろしくお願い致します。

レス

もう一度太平洋クラブに関して 
名前 日本海クラブ 
URL  
内容 <2006/2/7 (Tue) 09:03>

いつも楽しく又真剣に拝見させて頂いてます。
大西洋さんの質疑回答は大変興味深く眺めさせて貰いました。そこで追加の質問になりますが、よろしくお願い致します。

@ 太平洋クラブパーソナル会員ですが、2〜3年前からずっと募集しているようで一体何人募集するつもりなのでしょうか?確か最初は300人の募集だった気がしますが、それが1000人になり、そして1500人?。パーソナル会員で今まで何人会員になり、それを含め最終的に何人集めるつもりなのでしょうか?それがわからないと、最近コースが取りづらくなっているとの噂の中で、今後の展開も判らず、ただ会員が増えるようでは実質、ココの会員になる意味があるのか判断できず大変悩んでます。以前より前向きに検討しているのですが、そこが非常に引っかかります。太平洋クラブ本社に聞くのも勇気がいるので、ここで気軽に質問させて頂ければと思い書き込みました。
A @に関連する話しですが、コースが増えるとの噂があるみたいですが(下記にも山梨県某所とあります)、会員が増えるにあたりコースも増やさなければ、当然溢れますよね。その辺もわかる程度で結構ですからご教授頂ければ幸いです。

重ね重ねでありますが、よろしくお願い致します。

レス

Password :
< TopLog OldLog >