For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

千葉のゴルフ場 
名前 ゴルフ13 
URL  
内容 <2007/8/29 (Wed) 23:56>

いつも楽しく拝見しています。横浜市鶴見在住です。
千葉県神奈川県のゴルフ場総額予算100万円で検討しています。コース内容(あきがこない)、メンバーフィー、アクセス(車で1時間前後)、クラブバス(最寄り駅からのバスがあるか)、月例等競技会参加(予約がしやすいか)、1人でのプレー(1-3日前に予約した場合プレーできるか)を重点に検討中です。
検討コース
ロイヤルスターと東京湾と大厚木を考えています。お勧め順位とアドバイスをお願い致します。その他お勧めがあればお願いします。

また同じ条件で、予算を200万円にした場合のお勧めをご助言ください。

レス

パブリック化 
名前 セベ 
URL  
内容 <2007/8/27 (Mon) 12:19>

思い川東急ゴルフクラブ 名称変更・パブリック移行 ⇒余程大きな預託金での募集だったのでしょうかね〜メンバーの同意は当然あったのでしょうね。今や実質、パブリック化してる外資系のメンバーコースの運営に比べれば、東急は良心的と考えるべきでしょうか・・・・

レス

チャーミングリゾート都GC 
名前 37才ゴルフ好き 
URL  
内容 <2007/7/14 (Sat) 19:37>

以前、質問しました調布市在住の者です。

チャーミングリゾート都GCですが、いろいろな書き込みを見るとリニューアル&経営母体が変わってからの評判が良いようです。
メンバー予約(1名)のし易さやビジターの集客(会員重視?)の多さはどんなものでしょうか?
また、コース・施設面についての評価は如何でしょうか。
総額でも100万円以内ですので買得かと思っております。

レス

再度の質問 
名前 縦横無尽 
URL  
内容 <2007/7/14 (Sat) 18:29>

↓のものです。
早々のご回答どうもありがとうございました。
当方、会員権に手をつけるのは初めてなので、
わからないことが多々ございますので、是非一度御社を訪問させて
いただき、色々お話をお聞きしたいと考えています。
ただ、平日となりますと、訪問可能時間が19時直前になってしまいます。
17日の18時30分から19時の間くらいにお伺いしたいのですが、ご都合は
どうでしょうか。
訪問時にお聞きしたいのは主に以下の項目です。
 1.前投稿に挙げたコースの会員でのラウンド概算費用
 2.実際の注文等を始める適正時期
    転職を控えておりますので、少し事情が複雑です。
 3.掲示板(公なところ)では言いにくいようなコースの評判等があれば・・・
よろしくお願いします。

レス

山梨、静岡のコース 
名前 縦横無尽 
URL  
内容 <2007/7/13 (Fri) 23:33>

掲示板の復活、おめでとうございます。
以前にメールにてご相談させていただいた大和市在住のものです。
メールでは購入資金の用意できる時期が不確定でしたが、
この度、用意できる目処が立ちましたので再度ご相談させていただきます。
購入資金は、8月後半に用意できることになりました。予算は250万円前後です。
購入したいコースの条件は
 1.JGAのHC取得計算の対象コース
 2.土日プレイの前日、当日予約が可能
に対して、上野原CC、沼津GC、東名CC、伊豆スカイラインCC、津久井湖CC
を勧めていただきました。今回
 上野原+伊豆スカイライン 合わせて250万円程度のプランと
 少し高めなだけど評判が良い沼津GCを一つというプラン
を考えて見ました。
そこで、質問なんですが、
 1.上記のように二つのコースを持つ場合の、シロウトでは気付きにくい
  メリット、デメリットを教えてください。
 2.当方、年齢は30代後半ですが、今いる会員の平均年齢に対して大分若い
  方だと思うのですが、これにより肩身の狭い思いとかをすることがありますか。
 3.二つ同時に購入する場合に、手数料の優待とかありますか。
 4.直接事務所にうかがって相談した方が良いでしょうか。
以上、沢山書いてしまって申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

レス

太平洋クラブ 
名前 日本海クラブ 
URL  
内容 <2007/6/9 (Sat) 09:29>

ここ数年太平洋クラブを検討していて、推移を見守っている状態です。
パーソナル会員募集がここ3〜4年ずっと募集し続けていませんか?私の知る限り、パーソナル会員発足当初のパンフレットには募集人数は300人となっており、それがいつの間にか次のパンフで800人、そしてまた知らないうちに1500人、現在HP上で1000人とそれだけを合計しても3600人の募集。
会員が増え続けるこの状態は問題なのではないでしょうか?数人の友人の会員からも予約が3年前に比べて取り難くなったとか、会員ポイントシステムのサービス低下等あまり良い話はありません。そして最近では、東急との提携(一部では合併との噂)があったりで今後はどうなっていくのでしょうか?このままでは会員ばかり増えてのサービス低下でいづれは外資に・・・はないでしょうね。
入会しようと思いながら、ネガティブな情報を多く耳にするので踏み切れません。逆に東急との提携(これもあまり魅力は感じません)以外にポジティブな情報はありませんか?

レス

東名沿いのゴルフ場 
名前 ホームコースは緑のマット 
URL  
内容 <2007/6/5 (Tue) 21:50>

横浜のゴルフスクールに通って、早くも3年がたち、そろそろ、
芝で腕を磨きたいと思い、東名沿いのゴルフ場(沼津あたりまで)を探しています。
予算は総額100万円程度で、プレーは主に土日に一人でと考えています。
おすすめのゴルフ場がありましたらお教えください。(停止中のゴルフ場も含めて)
それともこのやはりこの予算では、難しいでしょうか?

レス

川越菌椿宛很゛ 
名前 ふるさと東上線 
URL  
内容 <2007/5/1 (Tue) 23:47>

 総武関連の話が最近このコーナーでも多いですが、川越はどうなるのでしょうか?オーナー一族が継続して保有するのですよねぇ。看板(お荷物?)の総武を切り離しても、あまり先はないのではと考えてしまうのですが如何でしょうか?埼玉県のほぼ価格的に同水準の入間とか、武蔵の杜がこのところ好調に上がっているのに比べて、じり貧ですよね。
 買い時なのでしょうか?やはり、あまり先はない(将来は、アコーディアの餌食?)と考えるべきなのでしょうか?むしろ、PGMに変わった方が、よかったのではないかとかんがえているのですが・・・???

レス

総武CC 
名前 ダフリ 
URL  
内容 <2007/4/30 (Mon) 20:02>

総武CC総武コースは外資に経営は移行。巷間、かねてから懸案であった老朽化のクラブハウスを建て直すらしいですね。グループの看板になり得るコースを手に入れたことでどんな事業展開になるのでしょうかね〜 美浦CCと同じパターンで新規会員募集はありそうですね。習志野CCとの比較から300万円位かな〜。気になるコースです。

レス

中山カントリー 
名前 ダフリ 
URL  
内容 <2007/4/9 (Mon) 14:15>

中山CCは系列の総武都市開発の民事再生申し立てによる会員権相場への影響が無いことは無いと思いますが。。。やはり中山CCは現状の価格水準を維持するのは難しいいのでしょうか?

レス

Password :
< TopLog OldLog >