<2012/4/30 (Mon) 17:23>
アコーディア系コースの会員権を持っているのですが、ビジター中心の運営のため、マナーのない客層がわんさか訪れる状況に嫌気が差しています。自宅から近い、常磐道方面のゴルフコースを探しているのですが、国際桜ゴルフ倶楽部に興味があります。確か何年か前に、会社更生手続きが認可され、メンバー中心の株主会員制のコースに生まれ変わったそうですが、会員権の相場が余りに安いのが気になります。購入するときには、嬉しいのですが(笑)…。再建が上手くいっていないのでしょうか。それとも、他に何か原因があるのでしょうか。関連コースの東京国際ゴルフ倶楽部が、シャトレーゼ・グループの傘下になりましたが、国際桜ゴルフ倶楽部も、何か影響はあるのでしょうか。専門家のプロの目で見て感じること、思うことなど、お教え頂ければ幸いです。何卒、宜しくお願い申し上げます。
|